芸能

異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/泉谷しげるも作詞作曲「イエロー」の早すぎた「ニューソウル」の世界

「イエロー」の母体は、垂水孝道(vo,per)、垂水良道(b)兄弟が、後にゴダイゴに加わる浅野孝巳らと結成したバンド「エム」。そこに同じ事務所に所属していた、ジョー山中率いる「カニバルス」の吉長信樹(d、後のジョニー吉長)が参加。さらに、川崎雅文(kb)、中村純作(g)、上田伸一(per)を加えて結成されたのが、日本ロック黎明期の1972年のことだ。

 翌73年、彼らはラストショーとともに、泉谷しげるのアルバム「黄金狂時代」のバッキングに抜擢されると、泉谷のサポート・バンドとして、ツアーにも同行。並行して単独でのライブも行い、徐々に知名度を上げていくことになる。

 イエローの魅力はなんといっても、ファンク&ニューソウルが生み出す、大きな、ゆっくりとしたグルーヴだろう。

 この時期に登場した「ニューロック」(古めかしい言い方だが)グループの多くが、ブルースを下敷きにしたバンドだったが、イエローはニューソウルに傾倒。そこに「イエロー」というバンド名が表す、「日本人」を意識した「和風」エッセンスを加え、うねるような躍動感あふれるステージを展開する、日本でも稀有なバンドだった。

 そんな彼らが、デビュー・アルバム「イエロー」を発表したのは、75年4月。リスペクトしてやまない、アメリカのソウル・シンガー、ダニー・ハザウェイの「ゲットー」をカバーしたインスト・ナンバー「イエロー」で幕を開ける同アルバムは、AB面合わせて全7曲。うち1曲目「イエロー」と5曲目「宇宙」がインスト・ナンバーである。

 他の5曲は歌モノだが、オリジナルである4曲目の「エコノミックアニマルに捧げる歌」、ラストを飾る「国旗はためく下に」(泉谷しげる作詞・作曲)といった、メッセージ性の高い曲が含まれていることに、当時の世相を感じてしまう。

 とはいえ、いくぶん重めのそんな歌詞も、歌謡曲的でコブシの回った垂水孝道のヴォーカルにかかれば、絶妙なバランスを生み出すのだから、なんとも不思議だ。

 イエローはデビュー盤をリリース後、75年8月24日に日比谷野外音楽堂で行われたライブを一発録りし、収録したアルバム「バイブレイション」を同年末にリリース。

 しかし、まさにこれからという矢先の76年2月に突如、解散してしまった。

 アルバム「イエロー」のライナーでCHARLEY宮本氏は、白人と黒人音楽が主流の音楽シーンの中、イエローが作り出す音楽は、「時にはその音が光となり振天動地(天地をふるわす)波長であり、それがイエローの世界、ブルース・ソウル・ロックンロールである」と綴っている。発売から四十数年が経過した今だからこそ、白人でも黒人でもない、早すぎたイエローワールドを体感できる傑作だ。

(山川敦司)

 1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身