エンタメ

小保方晴子にハマるトホホな人々(1)あの会見で擁護派が増え…

20140501a

 涙の会見直後から怒濤のごとく湧き起こった「小保方LOVE」コール。科学の本質とは別の領域で展開されるもう一つのSTAP現象は、滑稽を通り越してアブナイ空気すら漂っている。アイドル視、政治利用、金儲け‥‥さまざまな思惑渦巻く偏愛者たちの下心を独自採取する。

 今年1月28日の「世紀の新発見」発表時から「予兆」はあった。彗星のごとく登場した美貌の「リケジョ」に世の男たちは心を奪われ、研究不正疑惑浮上を経て行われた4月9日の釈明会見で、その興奮はついに沸点に達した。理研幹部らに研究者失格の烙印を押され、孤立無援の状態で、

「STAP細胞はありま~す!」

 と涙ながらに訴える理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の姿は守るべき“か弱い存在”に見えたのだろう。メディアによるアンケート調査などでは「小保方さんは信用できる」「かわいそう」「理研にも問題がある」との同情票が集まり、小倉智昭、小林よしのり氏、デヴィ夫人など多くの著名人も呼応した。いわく、「あのかわいい笑顔を守りたい」「これ以上、責めないで」「涙を拭うしぐさにグッときた」「トカゲの尻尾切りをしようとした理研がずるい」──。そればかりか、「代理人弁護士の事務所に励ましのメール100件、手紙30通が寄せられる一方で、小保方批判をした人物に脅迫状が届いたとか、小保方擁護の風潮は、どんどんエスカレートしていきました」(社会部記者)

 この異常とも言える現象は、いったい何なのか。評論家の西村幸祐氏がアキレ返る。

「かわいそうだとか、かわいいとか、支えてやってだとか、問題の本質とズレた感情論、情緒論を交わしても意味がない。まったく関係のない話です。そういうことを論点にすること自体、科学への冒涜ですよ。会見で涙を流したといってもね‥‥じゃあ、iPS騒動の森口(尚史)氏が(釈明会見で)泣いたらどうにかなっていたんですか。小保方ウオッチャーなんてただのバカですよ。小保方氏が本当に科学者だったら、そんな風潮は嫌でしょうね。それより、小保方氏と佐村河内守氏がユニットを組んだらどうか、という意見でも出たほうがまだ健全ですよ。え、もう出ている?」

 こうした「小保方フィーバー」の背景を、元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクターでジャーナリスト、法政大学社会学部の水島宏明教授が分析する。

「割烹着、ピンクの研究室、リケジョ‥‥と、当初から本質ではなく周辺報道が目立ち、大半のメディアが踊らされた。その下地のもと、小保方氏はタレントでもないのに、ものすごいタレント性があった。あの釈明会見は終始、小保方氏が会場を支配する、完全な小保方ショーでした。少なくとも『この人は本気だ』ということは伝わりましたね。あそこまで入れ込んだ人間の『本気』を見ることはなかなかありません。そこに大衆はグッときたんです。いろんな女優が子供の不祥事で謝罪会見を開いていますが、そんなのに比べたら、はるかにおもしろい会見でした」

◆アサヒ芸能4/22発売(5/1号)より

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身