芸能
Posted on 2022年09月07日 09:58

左手で描いた!?味がある!?石田ゆり子作「愛猫イラスト」の不思議な魅力とは

2022年09月07日 09:58

 アラフィフとは思えない美貌を持ち、趣味や特技にも才能を発揮している石田ゆり子。料理はプロ級で、映画出演をきっかけに始めたクラシックギターもかなりの腕前。最近はフランス語を始め、非凡な才能を発揮している。そして10月26日には「lily」名義で、自身が作詞した曲を含む、初のミニアルバム「リトルソング」を発売する。ところが、そんな石田にも、あまり得意ではないのでは、という疑念を抱かされるジャンルがあったという。

 石田は9月1日、インスタグラムで愛猫のハニオを描いたイラストを公開。この出来栄えが微妙なのだ。芸能ライターが言う。

「ボールペンで下書きして色鉛筆で彩色したイラストで、ハニオに似ているかというとちょっと…。写実的というより“ヘタうま”な部類に属するのではないでしょうか」

 もっともファンには好評で「センスがいい」「特徴をとらえている」「色使いが素敵」とコメント欄は絶賛の書き込みが並んでいる。

「ファンが言うように色はオシャレ感がありますが、線画は左手で描いたのかな、と一瞬思ってしまいました。ただ、ずっと見ていると、味があるように思えてくるから不思議です。今度は、ぜひ描くところを動画で観てみたいですね」(前出・芸能ライター)

 石田は昨年、ハニオのフォトブックを出したばかり。次は独特のセンスを持ったイラストレーターとして世間を騒がすかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク