気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石田ゆり子を美容専門家が分析!老けない理由は「常識破りのアノ部分」にあった
石田ゆり子が「lily(リリー)」名義で、自身初となるミニアルバム「リトルソング」を発売することが9月6日に発表され、話題になっている。
石田は昨年12月、大橋トリオのカバー「MAGIC」を配信し、「lily」として歌手デビュー。これまでにシングル「うたかた」「東京の空」を配信しており、10月26日発売予定のミニアルバムにはシングル3曲に加え、未発表を含む全5曲を収録。また11月3日に東京国際フォーラムで開催される大橋のデビュー15周年記念公演に、ゲスト出演するという。
そんな石田は「奇跡の52歳」と呼ばれ絶大な人気を誇っているが、彼女の魅力について9月10日放送の「せやねん」(MBS)が分析していた。テレビ関係者が振り返る。
「石田はCM出演契約料が1社4000万円と言われ、綾瀬はるかなどトップクラスに次ぐ高額ギャラ。彼女を起用するCM関係者が語る魅力としてはまず、美しさと親近感の合わせ技にある。一見、どこにでもいそうな自然体ながら、どこにもいないくらいキレイであることです。もうひとつは、ファン層が広いこと。購買力がある40~50代のほか、若者からも高い支持を得ている点を指摘していました」
番組ではさらに、彼女が老けない理由について、ジムでの週1回のトレーニング、週2回のピラティス、腸活を挙げていた。テレビ関係者が続けて、
「アンチエイジング美容家の声として、肌ツヤやシワのなさはもちろん、『頬の位置』が凄いのだと。通常は加齢によって、むくみや筋力低下で1~2センチ下がるのに、石田の頬はツンと張っているので若々しいそうです」
老けない理由が、常識破りの頬にあったとは、驚きだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→