芸能
Posted on 2022年09月27日 17:59

石原良純「長万部の水柱」噴出騒動の「お気楽発言」に現地住民が怒りの猛反発

2022年09月27日 17:59

 タレントの石原良純が9月26日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演。8月8日から噴出し、住民が大迷惑を被っている北海道・長万部町の水柱騒動に言及した。

 この日の番組では、巨大水柱が突然、止まったことが確認されたと、現地からリポート。その中継映像を見た石原が口にしたのは、

「住民の皆さんはほっとしてるんだろうけど、僕ら外から見てる人間は、ちょっと寂しいような気がして」

 現地では塩分を含んだ水しぶきによる塩害に加え、今後、冬場を迎えた際の凍結も懸念されていた。騒音は走行中の車内と同じ60デシベルを上回り、再度の噴出に備えて、町が防音パネルの設置を予定しているほど。タウン誌ライターもアキレた様子で、

「石原はあくまで映像の中の見世物感覚だったようですが、現地の人にとっては日々の生活に多大な支障を来すレベルの大問題。『寂しい』は、著しく配慮に欠けた発言と指弾されても仕方がないのでは」

 と言って紹介するのは、次のような怒りの声だった。

「現地住民だけど、水柱が噴き出してから人が集まってくるわ騒音がすごいわ、ずっと心が安まらなかった。寂しいなんて思ってる人は一人もいません」

 現地住民でなくとも「コメンテーターってホント、お気楽だよな」と思ってしまうのは、当然のことだろう。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク