芸能
Posted on 2022年10月04日 17:58

衝撃発覚!あの紅白歌手に楽曲を提供した「薬物作曲家」の逮捕劇

2022年10月04日 17:58

 9月下旬、自称ラッパーの集団暴行が明るみになったかと思えば、動画投稿アプリで「1000万回再生」を誇るミュージシャンが脅迫容疑で御用──。

 そんな不祥事が相次ぐ音楽業界で、一人の大物作曲家が薬物逮捕されていたとスクープしたのは、発売中の「週刊アサヒ芸能」(10月13日号)だ。

「摘発の舞台は新宿・歌舞伎町にある24時間営業のサウナ施設。そのテの業界では男性同士の社交場、いわゆるハッテン場として認知されています。そこから出てきた挙動不審の男に警察官が職務質問し、所持品検査したところ、財布から『ブツ』が出てきたため、そのまま逮捕に至りました」

 捜査関係者が明かすのは、6月27日に展開された大捕り物だ。暴行や春を売る行為などが横行する歌舞伎町では、街中の検挙などは日常茶飯事かもしれない。

 しかし、今回の事件が特殊だったのは、逮捕されたAが、芸能界の第一線で活躍するミュージシャンだった点だ。

 このAについては、解説が必要だろう。

 00年代に歌手デビューしたAはその後、ドラマの主題歌や劇中歌を担当。その一方、作曲家として、木村カエラや佐々木希、渡辺美里、上白石萌音ら女性アーティストに楽曲を提供してきた。

 芸能記者が解説する。

「Aが提供した曲には、CMソングとなってミリオンヒットしたものもあります。あるいは、昨年末にNHK紅白出場を果たした上白石の歌唱力は業界でも折り紙付きで、Aもよほど気に入っていたのでしょう。AのSNSを見ると、何事もなかったかのように、上白石の写真やCDジャケットがアップされたまま。Aが上白石に提供した曲は人気番組のテーマソングに起用されたので、大半の人は聴き覚えがあるのでは」

 Aと上白石のタッグで世に送り出した曲は、今なお音楽配信サイトやレコード会社のYouTube公式チャンネルなどで聴くことができる。

「週刊アサヒ芸能」では、Aの犯行を詳報しているので、ぜひチェックしてみてほしい。 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク