スポーツ
Posted on 2022年10月07日 17:58

激震ロッテ「井口監督突発退任」ドミノ倒しでクビになったコーチ陣の「共通点」

2022年10月07日 17:58

 今シーズン5位に終わったロッテが、激震に見舞われた。10月2日の最終戦セレモニーで、井口資仁監督がいきなり退任を発表したからだ。球団OBも驚きを隠せない。

「ファンはもちろんのこと、ほとんどの選手、関係者が知らされていなかった。セレモニー後、球場裏では事実確認に追われる番記者たちの姿があった」

 退任発表後、ドミノ倒しのように、首脳陣も球団を去ることが分かった。6日までに発表されたのは、木村龍治投手コーチ、的場直樹戦略コーチ兼バッテリーコーチ補佐、河野亮打撃コーチ、清水将海バッテリーコーチ、川越英隆2軍チーフ投手コーチ。さらに鳥越裕介2軍監督の辞任も決まったが、3日以降の2軍の練習試合に突如、姿を見せなくなるなど、現場は大混乱に陥った。 球団関係者がその背景について解説する。

「辞めた人間は井口監督と同じ、旧ダイエーホークス出身者、もしくは母校の青山学院大OBのどちらかという共通点がある。つまり、井口派閥が一掃された格好です。さらに河合球団社長まで辞任する事態に発展したことで、来シーズンのフロントトップ、現場責任者の2人が不在の緊急事態に。現在は残ったメンバーで後任を探しているそうですが、まともな人材を据えられるかは不透明」

 これに小躍りしているのは、ロッテOBの面々だという。

「井口監督が就任して以降、コーチ陣のほとんどは外部招聘。仕事がなくなって他球団へ移籍したり、ロッテに戻れない人が続出していました。来シーズンは生え抜きに回帰するでしょうから、仕事にありつく機会に恵まれそうです」(前出・球団OB)

 大ナタの荒療治は、来季の成績につながるか──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク