社会

転職4回!秀吉の元からも去った「ヘッドハンティング武将」の世渡り人生

 渡辺勘兵衛という人物がいる。石田三成の配下の渡辺勘兵衛とは別人で「槍の勘兵衛」と呼ばれた武将だ。通称が勘兵衛で、渡辺了という。

 この渡辺勘兵衛は、転職4回の経歴を持っている。最近の若者は終身雇用を考えず、キャリアを積み、より高い地位、給料を求めて転職を繰り返す。だが、かつての日本のサラリーマンは、新卒で入社した企業で定年を迎えるのが当たり前だった。

 中国の「史記 田単列伝」に「忠臣は二君に使えず」という一説がある。紫主従関係を重んじる武士の世界では一度、主君に対して家来になる誓約をした以上は、他に主君は持たないのが普通だった。死んだ主人のあとを追って自死するケースも多かった。そんな時代に転職を繰り返した、勘兵衛の経歴は異色だ。

 永禄5年(1562年)、近江浅井郡の土豪・渡辺高の子に生まれた勘兵衛は最初、浅井氏重臣・阿閉(あつじ)貞征の小姓となり、16歳で初陣を果たす。

 その後は数々の手柄を立て「槍の勘兵衛」と呼ばれるまでになった。織田信長から直接、働きを褒められたこともあったという。

 だが阿閉家は、本能寺の変で織田信長を討った明智光秀方につき、山崎の戦いで敗れて滅亡。勘兵衛は浪人となった。働いていた企業が倒産したため、再就職先を探すのは仕方がないかもしれない。

 天正10年(1582年)頃から豊臣秀吉に仕えると、翌年、秀吉の養子・秀勝付きを命じられ、2000石を与えられた。秀勝の死去後は再び浪人となったが、「槍の勘兵衛」は引く手あまた。すぐに関白・豊臣秀次の家老・中村一氏に、3000石で招かれている。

 天正18年(1590年)、小田原征伐で活躍し、秀吉から「最低でも1万石」と称賛された。だが、中村一氏からの恩賞は少なく、6000石に留まったことで不満が爆発。またまた浪人の道を選んだ。

 その後、秀吉の五奉行の一人、増田長盛に400石で使えたが、ヘッドハンティングはあとを絶たなかった。慶長6年(1601年)、藤堂高虎に2万石で招かれ、これに応じたのである。

 これが勘兵衛の出世の頂点だった。大阪夏の陣の戦い方を巡って、主君・高虎と対立。藤堂家を飛び出し任官運動をしたが、高虎が他家に仕官をさせないように「奉公構え」のお触れを出したため、二度と主君に使えることはできず。79歳まで徳川義直らに捨て扶持(援助)されて生きたという。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
2
新2軍球団「オイシックス新潟」でくすぶる元広島・薮田和樹と元阪神・高山俊の「1軍復帰ロード」
3
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
4
上毛電鉄「800形」新型車両が全線営業開始!「700型」とは違う「ガッカリ&歓喜」ポイントがあった
5
年俸4億円を捨てた渡邊雄太「NBA撤退⇒日本Bリーグ」でグッズ収入「争奪戦」