スポーツ
Posted on 2022年10月11日 17:58

試合中のベンチで親族がウロウロ…ロッテ・井口監督&球団社長「W退任劇」の裏に「球団私物化」

2022年10月11日 17:58

 10月2日に突然、ロッテの井口資仁前監督が電撃的に辞任を発表し、7日には早くも吉井理人新監督就任が決まった。

 思えば、井口前監督と同じタイミングで球団を去った、河合克美前オーナー代行兼球団社長の存在は大きかった。今シーズンは監督就任5年目。山室晋也前球団社長からその職責を引き継いだのが、河合氏だった。

「河合さんはロッテ本社からの出向組ですが、プロパーではありません。様々な業種とのパイプがあり、井口監督を陰で支える適任者として、球団フロントトップに就任した」(球団OB)

 しかしフタを開けてみれば、様相は違った。球団OBが続けて明かす。

「井口監督は自らの人脈で引っ張ってきた人材を次々とコーチ陣に引き入れる一方で、個人的なタニマチを球団に紹介して、バランスを保っていた。河合社長もサポートに徹していればよかったが、公私混同と言われても仕方がない人事が昨オフ、行われていた」

 そのひとつが、河合社長の親族をベンチ入りさせた一件だという。球団関係者は顔をしかめて、

「元塾講師だった河合社長の親族が今シーズン、ZOZOマリンスタジアムのベンチで、試合中、ウロウロしている姿が映像で抜かれる場面が多かった。周りはトップ案件のため、誰もおかしいと声を上げられませんでした。送り込んだ河合社長もおかしいが、受け入れた井口監督も『ありえない』と陰口を叩かれていた」

 互いにメリットがある中で、球団を半ば私物化してしまったことがミソをつけることになり、2人とも球団を去ることになった──。どうやらこれが真相のようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク