芸能
Posted on 2022年10月17日 17:59

愛用グッズで判明…あの「極妻女優」はなんと布袋寅泰の隠れファンだった!?

2022年10月17日 17:59

 高島礼子が太川陽介の代打として10月12日の「水バラ」(テレビ東京系)で放送された「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」に出演。バスの乗り継ぎ術はもちろんのこと、艶っぽい姿でも視聴者を魅了した。

 高島は「水バラ」では「BINGO対決旅」にも出演し、走る場面では美ボディ躍動ぶりを披露。他にも魅力的なシーンは多数あるが、特に注目のポイントがあると、テレビ誌記者は言う。

「それは高島のメガネっ娘姿です。地図を見る時には、老眼鏡が欠かせないとか。セルフレームの丸メガネで、高島のイメージとは異なる、かわいらしいデザイン。そんなメガネをかけた高島の姿は萌えると評判です」

「極妻のイメージとは真逆でいい」と絶賛の声が上がるのも、うなずける。

 道中で高島が明かしたところによると、目が良すぎたせいで老眼になるのが早く、30代後半から使っているという。長く使っていることが、メガネが似合っている理由のひとつだろう。

 残念ながら全バス旅ファン待望のお風呂シーンは今回もなかったが、メガネっ娘姿でそれをカバー。さらにメガネ以外のあるモノも、ファンの視線をクギづけにした。それは高島が背負っていたリュックの柄だった。前出のテレビ誌記者は、

「高島のリュックは、黒に白のラインが入った幾何学模様でした。これは『GUITARHYTHM柄』『G柄』と呼ばれ、ギタリスト・布袋寅泰のトレードマークであるギターに施されている、布袋ファンの間では有名な柄なんです。高島が布袋ファンであるという話は聞いたことがないのですが、隠れファンなのかも」

 萌えるメガネっ娘姿を披露し、加えて布袋のファンであることも匂わせた高島。番組を機にそのイメージが、シリーズで主演を務めた「極妻」から、布袋のヒット曲よろしく「バンビーナ」(女の子)へと変わっていく!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク