社会

卵の価格が40%も跳ね上がる!原因は原油高とやっぱり「あのウイルス」だった

 卵よ、お前もか…。

 価格変動が少なく、物価の優等生と言われる「卵」に異変が起きている。都内在住の主婦がため息をつきながらこう語る。

「今まで1パック220円~230円だった卵の価格が、いきなり260円以上にはね上がったんです。当然、値段の安いパックから売れていく。仕事帰りの夕方に残っているのは300円台のLLサイズや高級品のみ。地元のスーパーで1パック130円の安売りセールが行われた時は、買い物客が殺到しました。開店5分後に行って、ぎりぎり最後の1パックが買えたほどです」

 卵や鶏肉の価格上昇は主に原油高の影響だが、今よりさらに値段が上がることもあり得るという。医療ジャーナリストの那須優子氏が言う。

「鳥インフルエンザの大流行です。鳥インフルエンザの流行期はこれから。夏にロシアや中国で過ごした渡り鳥が、越冬のため国内に飛来することで従来株に加えて変異株が持ち込まれます。イギリスでは日本に先駆けて1カ月前に野鳥が大量死するという不気味な現象が起きていますね」

 そしてついに日本でも、10月28日に北海道と岡山県の養鶏場から高病原性の鳥インフルが、新潟の野鳥の死骸からも高病原性のH5株鳥インフルが検出された。

「昨年は鳥インフルで史上最多となる1000万羽近くが殺処分され、その9割が卵を産む親鳥でした。その影響で卵は1パック240~250円まで上がりましたが、今年も同規模の被害が出たら300円超えは必至でしょう」(前出・那須氏)

 1パック220円が300円に跳ね上がる。実に40%近い暴騰である。全国の養鶏場では一斉消毒などの対応をとっているというが、果たしてパンデミックは防げるのか。これ以上の家計の悪化は何としても避けたいものだが…。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ガーシー国際手配の裏で…告訴人の綾野剛が「俺は未成年とヤッてない」と主張する衝撃根拠
2
WBCの始まりは宮崎キャンプなのに…決勝戦が放映されなかった宮崎県民の怨嗟
3
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
4
WBC優勝に水を差す「大谷翔平にはワルと破天荒さが足りない」時代遅れな言い分
5
ホテルで女性と密会も…WBC大谷翔平が「女子アナや女優と交際できない」絶対通達