事件
Posted on 2022年11月11日 09:53

“ハロウィン圧死事故”韓国・梨泰院「オシャレ繁華街」の怪しい真実(3)金にものを言わせ連れ出し

2022年11月11日 09:53

 韓流ドラマの影響もあって、今や「ソウルの六本木」とも称される梨泰院。夜の怪しい商売は絶滅したかと思いきや、六本木がまたそうであるように、一部では息を吹き返しているとも伝えられる。事情通経営者によれば、

「実は梨泰院は現在、同じ龍山区で金持ちが住むと言われている漢南周辺より、さらに高級と言われている場所なのです。ひとつには世界各国の駐在員たちが多く住む場所であること。東京でいえば、麻布や赤坂、紀尾井町のような地です。さらに財閥の御曹司なども梨泰院の坂の上のほうの高級住宅地に住んでいます。それだけに、いわばVIPを相手とした店も少なくない。駐在員を相手にした準高級クラブ、俗に駐在員クラブなどと言われていますが、そこで夜な夜な恋の“駆け引き”が行われている」

 確かに六本木などのオシャレエリアでは、芸能人や実業家などのVIPだけが入れる会員制クラブがあり、その中では時に乱痴気騒ぎや、美女のお持ち帰りも行われているという。看板に偽りなく、同様の状況が梨泰院にも当てはまるのだろうか。

「もちろん、かつての置屋に代わった高級クラブ店は建前ばかりでなく、そこで働く美女に金さえ払えば‥‥なんてシステムはありません。ただ、金も名誉もある男性たちが、ゲーム感覚で落として持ち帰る分には問題ありません。文字通り『梨泰院クラス』の男性だけに許される、特別な遊びになったんですかね」(事情通経営者)

 時代も、街の様相も変わったが、渦巻く人々の欲望だけは不変ということか。

 肝心の梨泰院での事故責任に戻ろう。今後の動向も気になるが、一部では政府に対する抗議デモなども起こり始めているようだ。黒田氏が解説する。

「確かに韓国では世論に左右されることも多く、マスコミや野党が責任追及の声を上げる可能性があります。しかし、(国の過失を認めた)セウォル号事件とはケースがまったく違うこともあり、政権を直撃するような事態にはならないと思います。また、これを機会に野党が露骨な政権批判に走れば、それ自体が批判される可能性のほうが高い。警察庁のトップ辞任‥‥ここらあたりが考えられる幕引きじゃないでしょうか」

 生まれ変わったはずの街に、かつての猥雑な雰囲気を思い出させた今回の悲惨な事故。尊い命が失われたことを鑑みれば、単なる事故責任の追及だけではなく、今後の予防対策へとつなげていってほしいものである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク