スポーツ

W杯で採用「センサー内蔵」ハイテク試合球はGK泣かせだった

 4年に1度のサッカーの祭典、ワールドカップでは初の中東開催になるカタール大会が11月20日に開幕。初戦は開催国のカタール対エクアドル戦が行われた(日本時間21日未明)。

 すると、キックオフ直後から試合を優勢に進めていたエクアドルのエース、エネル・バレンシアのヘディング・シュートが炸裂! 試合開始わずか2分38秒で、大会史上最速の開幕ゴールかと思われたが(記録では前半4分に過去3度)、今大会から導入された「オフサイド自動判定システム」でオフサイドと判定。幻の最速ゴールとなった。

「この自動判定システムは、スタジアムの屋根の下に設置された12台のカメラがボールと選手を追跡し、ゴールライン上のセンサーも併せてオペレーションルームに情報を送って審判団が“科学的に”判定するというものです。それを見ると、バレンシアのゴール自体はオフサイドではありませんでしたが、その前にカタール・ゴール前にハイボールが送られたプレーでオフサイドがあったことが映像で確認されました。開催国が試合開始直後に奪われたゴールが取り消されたことから、ホームタウンデシジョンで中東では特に云々される『中東の笛』を疑う声がSNSなどでは上がっていましたが、実際は科学的な根拠が提示された文句の言いようのないものでした」(スポーツライター)

 さてこのシステム、スタジアムの設備だけでなく、実はボールも貢献して成立しているのだという。スポーツライターが続けて、驚きの解説をする。

「大会の公式試合球はアディダス製のもので、アラビア語で『旅』を意味する『アル・リフラ』と命名されていますが、試合で使われるアル・リフラの内部には慣性計測装置というセンサーが搭載されています。このボールの中央に配置されたセンサーによって、1秒間に500回ものデータがオペレーション・ルームに送信されることで、ボールが蹴られたポイントが正確に検出されるというわけです」

 つまりは技術の粋を集めたハイテク・ボールということなのだが、この機械にとって優しい球は、どうも人にとってはあまり優しくないようで、特にゴールを守るキーパー泣かせなのだという。

「アル・リフラはこれまで採用された過去の試合球の中でも、特に曲がりの変化が激しいと言われています。加えてテストマッチなどで実際に蹴った選手らによれば、飛びは良いそうなので、特にミドルからロングエリアでの曲がり玉のフリーキックが得意な選手にとっては有利に働くかもしれませんし、キーパーにしてみれば少しのポジショニングの誤りで簡単に失点を許してしまうかもしれません」(サッカー誌記者)

 W杯のゴールは、その国のサッカー史に残るメモリアルなゴールを沢山生み出すもの。だからそんな重要な勝敗を左右するかもしれない演出に、アル・リフラが一役買うなんて場面が出てくるかもしれない。

(猫間滋)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙