エンタメ

ポケットモンスター「サトシ卒業フラグ」続出でピカチュウショックの再来が!

 新シリーズ「スカーレット」「バイオレット」が発売された任天堂の人気ソフト「ポケットモンスター」。それと共に、テレビアニメの主人公サトシと、相棒ピカチュウの活躍の舞台も変わってきた。だが、今回は事情が違うようで、

「新シリーズではゲームの主人公や登場人物も、昨今の情勢を受けてジェンダーフリーなんです。年齢や見た目は様々。そうなると、世界に配信されるポケモンアニメも、このまま主人公が少年サトシでいいのか、という問題に直面します」(ゲーム誌記者)

 放送中のアニメシリーズは、初回でピカチュウ誕生のエピソードを披露。その後もまるで総集編のように、今まで登場した旅の仲間や相棒ポケモン、ライバルや敵役まで、懐かしいキャラクターが次々と出てきた。

 そして11月11日の放送回では、ポケモンの世界で最強トレーナーを決める「ポケモンワールドチャンピオンシップス」の決勝戦で、主人公サトシが無敗の王者ダンデを破って優勝している。先のゲーム誌記者が言う。

「サトシは25年間、目指してきた『世界一のポケモントレーナー』となり、その模様はイギリス国営放送BBCでも取り上げられました。12月1日に行われたテレビ東京の社長定例会見でも、石川一郎社長がサトシの世界一に言及した。これはサトシ卒業、あるいはポケモンアニメ最終回のフラグか、と騒然となったのです」

 他にもフラグはある。来年のポケモンカレンダーだ。ゲーム誌記者が続ける。

「ポケモンカレンダーにはピカチュウ以外のポケットモンスターも登場しますが、もちろん『センター』はピカチュウでした。ところが来年のカレンダーでは、ピカチュウよりイーブイが大きく扱われていたりと、例年よりピカチュウの扱いが小さい。サトシ役の松本梨香は以前『ピカチュウ役の大谷育江さんの声に負担がかからないよう、リテイクはできない』と語ったことがあるんです。ポケモンアニメが始まって四半世紀。ハリウッド映画でもピカチュウを演じた大谷が、あの『ピカチュウ!』と甲高い声を出すのも、そろそろ限界なのかもしれません」

 サトシとピカチュウには、まだ伏線を回収できていないエピソードがある。ある事件をきっかけに、心を通わせたサトシとピカチュウの頭上を飛んでいったホウオウの謎だ。テレビ関係者は、

「これでホウオウが登場したら、サトシとピカチュウのアニメ卒業は確定でしょう。ゲームの新シリーズが発売された年の年末に、アニメも新シリーズが始まっていましたが、次のシリーズの告知はまだありません。毎週予告編をドキドキしながら見ている親子は多いと思います。テレビ東京にはピカチュウショックの再来とならないよう、サトシ卒業のソフトランディングをお願いしたいですね」

 予告編から目が離せない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件