エンタメ
Posted on 2025年06月14日 09:58

くたばれ転売ヤー!任天堂「Switch 2」転売阻止策は「転売ヤーの個人情報」ダダ漏れ

2025年06月14日 09:58

 任天堂のゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」が発売開始1週間で販売台数350万を超えたそうだが、なかなかピンとこない。備蓄米同様、買えた人が周りにいないからだ。

 アメリカ版は抽選なしで買えるが、本体(449.99ドル)とジョイコントローラー(94.99ドル)、専用ソフトの「マリオカートワールド」(79.99ドル)を買い揃えると約10万円もかかる。日本版の本体価格は破格の4万4980円(税込)だが「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間がある、などの応募資格を満たした上での抽選販売になっている。

 こんな複雑な販売方法になったのは、話題の商品を買い占め、高値で転売する「転売ヤー」のせいだ。

 この転売ヤーに、任天堂が強烈な「ヒップドロップ」を決めた。「スイッチ2」の修理サービス規程と保証規程を読むと、ゲーム機器を落として画面が割れる、ジョイスティックが壊れる、バッテリーが経年劣化する…などの修理が必要になった際、購入時の「納品書」「購入証明書」の同封を求めるという。

「納品書」には購入者の名前、住所、電話番号、メールアドレス、ID、注文番号などの個人情報が明記されている。これらの同封がない場合、ゲーム機にシリアルナンバーラベルや定格表示ラベルなどが貼られていない場合は、アフターサービスを受けられない。

 転売ヤーから買う方も悪いのだが、「メルカリ」や楽天のフリマサイトでは、個人情報部分を切り取った納品書なら送れると回答し、購入希望者や他のサイト利用者から、怒りのコメントが殺到している転売ヤーがいる。

 個人情報ダダ漏れを恐れる転売ヤーの存在があるゆえ、「メルカリ」や楽天のフリマサイトに10万円超で出品されていた「スイッチ2」は、販売開始1週間で5万円台にまで暴落。本体価格、販売手数料、送料、梱包材コストを考慮すると、儲けは3000円ほど。抽選販売の応募資格である「Nintendo Switch Online」1年分3600円を差し引いたら、実質赤字だ。

 5月にマクドナルドが販売した「ちいかわ」「マインクラフト」オモチャ付きハッピーセットは、初日の朝から転売ヤーが買い漁り、店内やゴミ箱にはハンバーガーやドリンクが手つかずのまま捨てられるなどして、3日で完売。第3弾は販売中止となった。

 ハンバーガーが捨てられても儲かればいいマクドナルドと、儲けは少なくとも企業のプライドをかけて転売を阻止する任天堂。ここまで違う「転売ヤー対策」には企業の「ものづくり」の情熱と、不正を許さない社会正義、顧客への愛が反映されているのかもしれない。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク