気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石田ゆり子が「第3のアカウント」開設!独自「音楽プロジェクト」と新たな「私生活」の実態が…
15年5月にインスタグラムを開設し、貴重な情報を発信し続けている石田ゆり子。投稿は2700件以上、フォロワーが307万人を超える人気ぶりだ。そんな石田がまたしても、新たなアカウントを開設した。なぜ「またしても」なのかといえば、
「15年に始めたアカウントに加え、ペットの写真を公開するアカウントを持っています。こちらは18年8月にスタート。1人で2つのインスタを持つタレントは、石田ぐらいでしょう」(芸能ライター)
もはや有名人のものとしては唯一無二な、3つめとなるアカウントは、12月15日に開設された「lily_yuriko」。「lily」とは石田が21年に始めた音楽プロジェクトの名前。投稿したメッセージによれば、このアカウントは石田の音楽活動に特化した情報を発信していくようだ。
最初に投稿された写真は、12月11日に横浜で行われたライブで歌う石田を捉えた一枚。白いブラウスに青系のロングスカート姿で、スポットライトで浮かび上がる彼女は椅子に座ってマイクを握り、どこか切なげな表情を見せている。すでにフォロワーは約5万人。本家のアカウント同様に、ファンの熱い視線を集めていきそうだ。だがここで、ひとつ問題が。
「石田は本家のアカウントに、ペットの写真を投稿してしまうことがよくあります。既存の2つのアカウントの役割分担がしっかりできていないんです。2つであってもそういうことが起きるので、3つをコントロールできるのかどうか。このほど開設した音楽アカウントが放置状態になってしまうのではないかと、心配ですよ」(前出・芸能ライター)
3つに増えたことで、53歳の今も独身生活を続ける石田の、ベールに包まれたプライベート素顔がより明らかにされるのは期待できるだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→