芸能
Posted on 2022年12月24日 09:59

フジテレビ「ベテラン芸人限定」賞レースが「企画丸パクリ」で大ヒンシュク

2022年12月24日 09:59

 ウエストランドの優勝で幕を閉じた「M-1グランプリ」の余韻冷めやらぬ12月22日、フジテレビが新たなお笑い賞レースの立ち上げを発表した。

 そのタイトルは「THE SECOND~漫才トーナメント~」(仮)。出場条件が「エントリー時点で結成16年以上」という「ベテラン限定」の企画である。

 23年2月から予選がスタートし、2回のトーナメントラウンドを経て、同5月に決勝トーナメントを実施。決勝では東野幸治が司会を務め、全国ネットのゴールデンタイムで生放送されるという。開催に際して東野は、

「過去に『M-1』で思うような結果を残せなかった人とか、こんなはずじゃなかったと思って今もくすぶってるような人がいたら、この大会を利用してもらいたい」

 とコメントした。バラエティー番組制作スタッフが言う。

「近年、芸人の高齢化が顕著になっていて、劇場のお笑いライブに中年芸人がいくつも出ていることなど珍しくありません。M-1が結成15年以内、R-1が芸歴10年以内と若手限定の大会となっているので、長年、鳴かず飛ばずのベテラン芸人にブレイクのきっかけを与えることは意義深いことだと思います」

 ベテラン芸人救済の意味合いが強いわけだが、お笑い関係者は、

「大会の意義とは別のところで、主催のフジテレビが業界内で大ヒンシュクを買っているんです」

 と明かすのだ。いったいどういうことかといえば、

「今年、芸歴15年以上の芸人を対象に企画した『G-1グランプリ』という、全く同じコンセプトの賞レースが、元ツインカムの島根定義が発起人となって始まったばかりなんです。12月9日には23年の第2回大会の概要が発表され、大会名が『崖っぷちNo.1グランプリ』に変更されることになった。さすがに『企画丸パクリ』と言われても仕方ないでしょう」(前出・お笑い関係者)

 悪い意味でも「THE SECOND」であった。

(山倉卓)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク