気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→原田龍二がたった1回で旅番組「クビ」だって!あの「不貞苦境」から救ってくれたテレビ局なのに…
チームリーダーを務めながら、たった1回で番組を降板させられたことを、原田龍二はどう感じただろうか…。
1月11日の「水バラ」(テレビ東京系)で「1歩1円!ウォー金グ対決旅」の第2弾が放送されるが、そこに原田の名前はなかった。
昨年10月の第1弾で、原田は「体力チーム」のリーダーとして、お笑いコンビ「おいでやすこが」の、こがけん率いる「知力チーム」と対決。あふれるスタミナを武器に名勝負を繰り広げた。結果としては敗れたが、強い印象を残している。ところが原田は、これ1回でお役御免になったのである。
知力チームのこがけんと、おいでやす小田は「おいでやすこがチーム」として、第2弾にも出演する。原田に代わって出演するのは、田中要次と羽田圭介の「バス旅Zチーム」だ。
「チームメンバーが変わるのは当たり前ですが、リーダーが変更になることはめったにありません」
と、テレビ誌記者も驚きを隠さない。続けて、
「新たに始まった企画であり、番組サイドが試行錯誤をしているとはいえ、1回でクビになるのは原田としても納得がいかないでしょう。実はテレ東は、過去に原田を救ったことがある。それだけに、こんな『仕打ち』を受けるとは思っていなかったんじゃないでしょうか」
テレ東が原田を「救ったこと」というのは、彼を起用して「寺脇康文&原田龍二 共同浴場のハダカでふれあい旅」を19年の10月に放送したこと。この年の5月に原田の「4WD不貞」が報じられた後も、メインMCとして起用したのだ。これによって、テレビ復帰への道筋が作られたと言えよう。
「それが今回は、バッサリ切り捨てられた形です。第3弾で復帰することは、前例からいってないでしょう。せめて『ハダカでふれあい旅』の方が復活してくれればいいんですが…」(前出・テレビ誌記者)
原田を再びテレ東旅番組で見られる日は、いつか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→