スポーツ
Posted on 2023年01月31日 17:58

広島・新井監督ピンチ!今度はコーチに「不貞疑惑」が飛び出した「ゆるすぎ」チーム事情

2023年01月31日 17:58

 またもや広島カープに女性スキャンダルが飛び出した。

 1月30日付の「NEWSポストセブン」によると、広島の小窪哲也内野守備走塁コーチに不貞疑惑が発覚。妻帯者にもかかわらず、県内でラウンジやバーを経営する壇蜜似の美人ママの自宅マンションに、周囲の目を気にすることなく足繁く通っているという。時には深夜まで、部屋から出てこない日もあった。

 広島はここ最近、女性にまつわる不祥事を連発している。昨年10月、ドラフト1位で入団した中村奨成の中絶トラブルが発覚し、12月にも中継ぎ投手の松本竜也が複数女性と不貞関係にある、と報じられた。

 遡れば、20年には菊池涼介が元交際相手から多額の慰謝料を請求される騒動を起こしている。

 かつては12球団イチ練習が厳しく、真面目な選手が多かった印象の広島だが、いったい何が起こっているのか。スポーツ紙記者が語る。

「カープは16年から18年にかけてリーグ3連覇を果たし、黄金期を迎えましたが、その後は主力の丸佳浩がFAで巨人に移籍するなど大幅な戦力ダウンとなり、4年連続でBクラスが続いています。特に20年からの佐々岡監督体制下、以前のような張り詰めた緊張感が見られず、選手もずいぶんと羽を伸ばしているように感じます。ましてや菊池のような中堅どころにまでスキャンダルが飛び出すとあっては、若手が辟易する。新井貴浩監督にとっては、そんな緩みきったチームの引き締めが重要課題となりますが、いきなりコーチに足を引っ張られる形となって、頭が痛いことでしょう」

 ファンもシラけるばかりだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク