気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→NHK武田真一アナがフリー転身で「もう一度、音楽をやりたい」…衝撃の「歌手デビュー」証言
フリーアナウンサーへの転身が報じられている、NHKの武田真一アナ。これまで「ニュース7」「クローズアップ現代」のMCを務めたほか、16年には紅白歌合戦の総合司会を担当。NHKを代表する男性アナウンサーとして知られている。
実は武田アナの動向は、芸能界でも大きな話題になっていた。
アナウンサーの先輩である徳光和夫は、1月28日に自身のラジオ番組で武田アナ独立の話題に触れて「この人は今後、間違いなく放送界のエースになる」と断言した。
同日、和田アキ子もラジオ番組で「自分の人生ですから、頑張っていただきたい」と武田アナにエールを送った。
一部では「NEWS23」(TBS系)の新キャスターに起用される可能性も報じられているが、今後どのような活動を行うのか。
武田アナを知るNHK関係者は、
「当面、報道番組には出ないのではないか」
として、次のように語るのだ。
「世間の生真面目なイメージとは違って、彼は無類の民放バラエティー好き。昔からどれだけ忙しくても、週に何十ものバラエティー番組を録画して見ているんです。以前、インタビューで『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)に出てみたいと明かしたこともある。独立後は報道ではなく、バラエティー番組を活躍の場に選ぶと思います」
そんな武田アナには「驚きの野望」もあるといい、
「学生時代の彼はバンドを組んでいて、ロックンローラー志望。社会人になってからも『もう一度、音楽をやりたい』と漏らしていました。フリー転身により、歌手デビューの可能性も大いにありますよ」(前出・NHK関係者)
ガラリ一変の姿に、世間が驚く日は近い。
(川瀬大輔)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→