スポーツ

山口健治の“江戸”鷹の目診断「福井記念」

自信と声援を胸に脇本雄太がしのぎ切る

 同期は気心の知れた仲だが、競走スタイルが同じなら誰よりも負けたくないライバルになる。

「福井記念」(7月10日【木】~13日【日】)に出走予定のS級S班は、後閑信一金子貴志。2人の前走だった取手記念で、後閑は準決勝落車棄権、金子は決勝戦8着。そして、私が本命に押した脇本雄太は逃げて2着だった。今回は脇本の地元記念。自信に加えて、ファンの応援が逃げる脇本の背中を押すことになる。

 回転数4倍超の大ギア全盛時代にあって、3倍台で戦っているのが脇本。誘導員が退避すれば逃げ選手はもろに風圧を受けるが、取手記念で取材した時「4回転は踏みたくない」と。先行勝負を挑まれても共倒れするどころか同型を失速させ、勝ち負けを演じてきた自負があるからだ。弥彦寛仁親王牌(7月18日~)、松戸サマーナイトF(8月8日~)と続く大きな戦いを楽しみにする先行日本一が、天下を取る日は近い。

 脇本と同期の94期で同い年(25歳)の根田空史。追走義務違反のペナルティによる出走数不足から今期はS2も、宇都宮高松宮記念杯で東日本の特選・青龍賞に乗っているように力はS1トップクラス。器用さに欠けるところは脇本に似ている。予選スタートの不利を克服して、脇本に真っ向勝負を挑んでほしい。

 さて、並びと展開。地元は脇本以外は手薄で、脇本─松岡健介の近畿ライン。中部は金子─志智俊夫、四国は濱田浩司香川雄介、九州は菅原晃坂本亮馬。東日本で有力なのは、南関の根田─新田康仁松坂英司と関東の上原龍─後閑も、劣勢は否定できない。他では菅田壱道と、今期初めてS1入りした郡司浩平の勝ち上がりがある。

 ライン2車でも根田が並びかけて来ても、主導権は脇本が取り切る。地元勢の後ろは中部コンビ。菅原は早めのまくりからチャンスをうかがうことになる。

 本命は脇本。番手の松岡に有利な展開になっても、しのぎ切る。対抗は好調な菅原。3番手評価は金子だが、動ける後閑の浮上も差はない。

 伏兵は、大塚玲(神奈川・89期)、黒川茂高(滋賀・97期)、野原雅也(福井・103期)の3選手。大塚は追い込みに磨きがかかっている。異色のレスリング出身、6月FI大垣を3連勝でS級初Vを飾ったのが黒川。地元の2世・野原(父は引退した哲也)は、晴れ舞台で先行一手だ。

◆プロフィール 山口健治(やまぐち・けんじ) 1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

◆アサヒ芸能7/8発売(7/17号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」
5
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…