スポーツ

「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(3)あの試合には“裏ルール”が存在した

20140710i

 だがその直後、怒り狂ったアリ軍団のメンバー20人余りが、新間氏が宿泊していた部屋に押しかけてきた。すでに、通訳のケン田島氏の姿はなく、たった一人で屈強な男たちからつるし上げを食らった。

 アリ側のメンバーの一人が拳銃2丁を取り出し新間氏の前に置いた。廊下には屈強なメンバーが続々集結し、剣呑な雰囲気が充満していた。試合に負けたら、アリが築いた名声は失墜し全員が失業する。この試合には絶対負けられない覚悟を示しているようだった。その場にいたプロモーターのボム・アラムは言った。

「新間、アリにはサインをする権限はない。(弁護士の)ハーバート・モハメド以外ないんだ。すぐに契約書を返してくれないか。でなければ、ケガをしたと言って明日、全員が帰国する」

 さらに、ボム・アラムの要求は続いた。

「猪木は立ったままの姿勢で攻撃してはダメ。片手、片足を着いたままの姿勢で攻撃するんだ。そして、ブレイクと言われたら、すぐに中止しろ」

 新間氏はその場で猪木に電話して状況を説明した。そして新間氏の元に契約書を届けさせた。猪木は「やることに意義がある」と言い、アリ側の要求も全てのんだ。

「寝転がってローキックに終始するという独特の試合展開はこの時決まった。言ってみれば、猪木が強引にサインさせた代償だったのです」(新間氏)

 裏のルールの存在を知らないファンや専門家は、猪木の戦法に異議を唱えた。しかし、猪木は試合後も一切、ルールについては口を開くことはなく、結局、試合は引き分けた。

 翌日、舞台裏を何も知らないメディアには批判の嵐が吹き荒れたのは、言うまでもない。

 しかし、新間氏には一刻の猶予もなかった。多額の金銭トラブルが、猪木と新日本プロレスの屋台骨を揺さぶっていたのだった。新間氏が語る。

「当初、契約書には猪木VSアリ戦の収益は、双方で折半するということになっていた。クローズド・サーキット(劇場用テレビ)からアリ側が300万ドル受け取ったあと、猪木も100万ドル受け取るという内容だった。ところが、試合後に一向に契約が履行されないため、アリに振り込むはずだった120万ドルを銀行口座から引き揚げたんです。これに対して、アリ側は訴訟を起こした。しかも、その金額は3000万ドル(約90億円)という空前の金額でした」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」