社会

日本全国に「バラ撒かれた」疑惑も…中国・自動車企業「有毒EVバス」戦慄の発ガン性!

 中国の電気自動車(EV)大手「BYD」の有害物質問題が、日本国内で波紋を広げている。

 2月16日に日野自動車が、今春に発売を予定していた小型EVバス「日野ポンチョZ EV」の発売凍結を発表。その後、日野自動車に同バスをOEM(相手先ブランド製造)供給する予定だったBYDが、有毒な「六価クロム」を使用していたことが、一部報道により判明した。2月21日には、27日からBYD製のEVバスを運行させる予定だった西武バスが運行の中止を発表し、すでに運航中の京阪バスや阪急バスも、相次いで使用を中止した。

 BYDは95年に、携帯電話などの電池メーカーとして創業。03年に中国の自動車メーカーを買収して、EVの製造・販売に力を入れはじめた。今や世界EV販売台数は米テスラに次ぐ2位と、急成長を遂げている。クルマ雑誌ライターによれば、

「京都府内を走るバス会社が15年にBYD社製の大型バスを取り入れて以降、そのコスパの良さから導入を決定する事業者が相次ぎ、全国で約80台が納入されています。当然、BYDは乗用車でも日本市場を狙っており、今年1月からは第一弾となる『ATTO3(アットスリー)』の販売をスタートさせています」

 今回、使用が発覚した六価クロムは、日本自動車工業会(JAMA)が自主規制として08年から使用を禁止している化学物質。BYD日本法人は報道を受け、使用を認めた上で「今年末に納入を予定しているEVバスについては、自主規制に準拠した素材で製造・販売する」としているが、

「日本での販売にあたっては『必要な法規に準拠してきた』『通常の車両運用においては、乗員・乗客や整備メンテナンス担当者への影響はない』などと不満げです。とはいえ、部品のサビ防止のために使っているという六価クロムは、皮膚に付着した状態で放置すると皮膚炎、腫瘍になる可能性や、発ガン性物質であることが指摘されている。BYD日本法人はJAMAに加盟していませんが、危機意識の低さには呆れてしまいますね」(前出・クルマ雑誌ライター)

 安かろう悪かろうでは済まされないはずだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身