芸能

笑福亭笑瓶「急性大動脈解離」は高血圧と睡眠不足から…血管がミミズみたいにチュルチュルと

 66歳で亡くなった笑福亭笑瓶さんの葬儀・告別式が2月27日に行われ、多くの芸人仲間が見送った。死因は急性大動脈乖離だった。

 笑瓶さんは15年12月にも大動脈解離に見舞われ、九死に一生を経験していたことは知られているが、生前にはその時の様子を克明に語っていた。同じ病気を抱えそうな人のために、笑瓶さんが語った当時の様子を記すと…。

 暮れも押し迫った12月29日、千葉のゴルフ場でのことだった。何の前触れもなく、心臓の裏側にバリバリという引きちぎられるような痛みが走った。息もできないような激痛で立っていることもできず、その場にしゃがみこんだ。「これはヤバイ」と思った笑瓶さんは、一緒にラウンドしていた神奈月に救急車を呼んでもらったという。

 とりあえず、しばらくコースの隅で痛みをこらえてから、レストハウスに向かった。その時に「このまま死ぬんちゃうか」と思ったそうだ。そこへレストハウスのおばちゃんが様子を見に来て、「水が飲みたい」と言ったら急いで持ってきてくれた。そこでやや落ち着きを取り戻したという。

 だが、しばらくして気がついた時は、太い血管がミミズみたいにチュルチュルと動いた感じがしたそうで、その時は「これが最期」と覚悟したとか。

 それから遠くで救急車のサイレンが鳴り、ホッとしたのだが、隊員は笑瓶さんがどこで倒れているのかわからず、到着するまでに少々時間を要した。笑瓶さんの元にストレッチャーが運ばれてきた頃には、救急車を呼んでから約30分が経過していた。

 助かったのは、救急車を呼んだ時点でドクターヘリの手配もしてくれていたことにある。すぐに千葉県君津市内の病院に搬送され、緊急治療を受けた。診察では心臓の左心室の上にある上行大動脈「急性大動脈解離」と診断された。手術の必要はなく、翌1月14日に退院して事なきを得た。

 病気の理由として考えられるのは高血圧、睡眠不足、冬の冷たい外気だと、本人は語っている。

 千葉で倒れてからおよそ7年。健康には十分注意していたはずだが、同じ病気で亡くなってしまった。再発する「急性大動脈解離」の恐ろしさを改めて世に知らしめた、笑瓶さんの死だった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感