芸能
Posted on 2023年03月11日 05:59

「世界ふしぎ発見!」38年目で司会交代でも番組には居残る「草野仁79歳の執念」

2023年03月11日 05:59

「世界ふしぎ発見!」(TBS系)の司会者が、この4月から交代することになった。草野仁の後任は昼のワイドショー「ゴゴスマ」(TBS系)の司会でお馴染みのフリーアナ、石井亮次。草野は「クイズマスター」という称号を与えられ、クイズの正解の解説をする予定で、番組には引き続き出演する。

 草野が38年間も司会を担った「世界ふしぎ発見!」は、クイズ中心だった構成を変えてリニューアルしたものの、視聴率が復活する兆しは現れなかった。

「本来なら番組を終了した方がすっきりと次に移行できる、という意見も局内にはありました。しかし、草野さんの功績・貢献を考慮して、玉虫色の裁定になったのです」(TBS関係者)

 NHKの看板アナウンサーだった草野は85年にフリーとなり、「ザ・ワイド」(日本テレビ系)の司会者として、14年半も出演し続けた。

「東大からNHK入局のアナウンサーですから、落ち着いた振る舞いで品があり、知識もあります。裏返せば四角四面の性格で面白くない、ということになるわけですが…。まるで銀行員みたいな性格だな、と仲間内では言っていました。常識、知識に欠ける者には非常に厳しい。短気な性格で、怒った表情が画面に出ることもありました。だから草野さんが苦手だという出演者も少なくありませんでした。ただ、言っていることは正論ですから、意見を挟めない雰囲気はありましたね」(民放局ディレクター)

 批判の声があったのは確かなようであるが、草野ファンがいることもまた事実で、

「番組の打ち上げでは、草野さんのポケットマネーでスタッフを労うことが恒例でした。ただ、雲の上の存在でしたから、フランクに喋りかける関係にはなりませんでした。ブッキングの力がまだ未熟な若手よりも、上層部と親しくするほうがいい…草野さんはそのように動いていたと、現場では認識していましたね」(放送関係者)

 とにもかくにも、79歳でまだ現場に残るという執念は、すごいとしか言いようがない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク