芸能
Posted on 2023年03月09日 17:58

「電柱の先端に男が立っていた」遠藤久美子が実体験した「怪奇現象」続出の激ヤバ物件

2023年03月09日 17:58

「一度地獄を見た女たち」──。

 そんな物騒なテーマでトークが繰り広げられたのは、「上田と女が吠える夜」(3月8日・日本テレビ系)だった。

 ここで身の毛もよだつエピソードを展開したのは、遠藤久美子。過去に住んだ家が「格安物件ではなかった」と前置きした上で、

「暗くて、通路沿いに鉄格子がついてるような部屋で、そこにいるととても悲しくなってきて…」

 なぜか陰鬱な気分になる物件だったというのである。

 さらに、半地下のような構造のその部屋について、

「外に出ると体がフワッと軽くなるけど、家に帰ると涙が止まらなくなる」

 その強烈な違和感は、具体的な「現象」として現れた。

「ベランダから見える電信柱の先端に、男性が立ってる。ボーッと立ってて、特に話しかけることもなく。知り合いでも工事の人でもない」

 怪奇現象の一種だろうか。この物件はマズいと感じた遠藤は、

「引っ越ししようと思うと、その時に限って仕事がバーッと入って」

 結局は更新を繰り返し、6年間も住み続けたそうである。最終的にはきょうだいに頼んで強引に引っ越し、その後は何も起こらなくなった。オカルトライターが、こうした怪奇現象を分析する。

「仕事がかなり忙しい時期のことで、精神的に余裕がなかったため、見えないものが見えてしまっていたのでしょうね。部屋の高さが道路より低く掘り下げられていたという、まるで映画『半地下の家族』を思わせるような物件ですが、そうした構造のため、道路から車の排ガスが入ってきやすいとか、部屋の空気が流れず澱んでしまうなどして、悪い環境だったのかもしれません。そうでなければ、心霊現象なのでしょうが…」

 現在の遠藤はというと、

「16年に結婚し、2人の子供を出産したこともあってか、以前よりは仕事量を減らしているようです。子供の成長に伴い、少しずつテレビ出演も増えていくのでは」(テレビ誌記者)

 そのうち、連ドラで見られる日が来るかもしれない。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク