スポーツ
Posted on 2023年03月15日 17:59

上原浩治が虎党を敵に回した「WBC中野拓夢のエラー」問題

2023年03月15日 17:59

 日本人初のメジャーリーグ・ワールドシリーズ胴上げ投手で野球解説者の上原浩治氏が、とんだ被害に遭っている。

 上原氏はWBCが開幕してから連日のように、試合の様子や感想をツイッターに投稿している。3月13日には、こんな困惑気味のつぶやきが。

「ちょっと面倒くさい人たちが絡んでくるので…なんか中野選手を批判してるみたいな…エラーしてもチームが勝ってホッとしてるのは、本人だという意味なのに」

 その背景には、3月11日に行われた日本VSチェコ戦後に上原氏が投稿した、次の論評にあった。

「とりあえず良かった、と思える試合」

「村上選手に1本出たし…牧選手に1発…山田選手がスタメンで…中野選手に失策が出たけど勝った」

 スポーツライターが語る。

「チェコ戦では1回二死二塁というピンチの場面で、阪神・中野拓夢の悪送球により、いきなり1点を献上してしまいました。そのことに触れた上原氏のツイートに一部の虎党が『中野のことが嫌いなのか』などとイチャモンをつけたようです。中野のミスだけを強調しているように感じたんでしょうね。上原氏は昨年10月にも阪神ファンに対し『声を出しての応援、声援は禁止されてるので控えてもらいたですね。せっかくの素晴らしい試合が台無しに』とツイートし、炎上。ツイートを消したことでさらなる攻撃を浴びてしました。どうやら根に持たれている部分もあるようです」

「自分は余程のことがない限り、選手批判はしません」としている上原氏だが、SNSでの発言はその内容に関係なく、アンチからの批判を生むことがしばしばある。きちんと自身の気持ちを説明するのは真面目な性格からだろうが、時にはオールスルーしてもいいかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク