社会

ああ理不尽!煮干しラーメン店主が悲痛告白「利益が出ないので撤退します」

 飲食店の経営で黒字を出すには、いかに経費を抑えて、より収益を上げられるかに尽きる。その必勝策のひとつが「煮干し出汁」だった。

 飲食業界を取材するライターが語る。

「煮干しは乾物であるため、長期保存が可能。腐らせるリスクをかなり抑えられるのです。その上、かつお出汁よりも廉価であることが魅力とされてきました」

 その結果、煮干し系ラーメン店は増え続けているようだが、ここへきて逆風に見舞われているというのである。このライターが続ける。

「煮干しの仕入れ値が暴騰しているんです。煮干しを使う店舗が増殖したことも無関係とは言えないと思いますが、昨年から大貧漁が続いたことが最大の要因。カタクチイワシの煮干しの原価が跳ね上がっています。これまでの2倍の値を付けていますね」

 都内のラーメン激戦区で煮干し系のラーメンを提供する、人気店の店主が嘆く。

「煮干しが高すぎて、お客さんがたくさん来てくれても、利益が出ないんですよ。なんとかリーズナブルな価格で仕入れをしようとすると一定のブランドではなくなるため、日によってスープの味が変わってしまう。もともと立地を考えて家賃の高いエリアに店を構えてしまったため、一度撤退して移転します。再開は夏以降になってしまうかもしれませんね…」

 どうにかコロナ禍を乗り切った飲食店にまたも災難とは、つくづく理不尽な時代である。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
4
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も