スポーツ

DeNA新外国人バウアー「120万回再生」YouTube動画の「日本愛」な中身

 横浜DeNAベイスターズの大物新外国人トレバー・バウアー投手のYouTubeチャンネルが人気沸騰中だ。

 1軍での登板に向けて調整中のバウアーは4月16日、イースタン・リーグの西武戦で来日初登板を果たしたが、同日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「日本で見た初めての試合はとんでもなかった!」と題した動画で、横浜スタジアムのスタンドで1軍の試合を観戦する様子や、寿司に舌鼓を打つ姿を公開。18日の時点で、再生回数が120万回超となっているのだ。

 スポーツライターが語る。

「バウアーは以前からYouTubeチャンネルを持っていましたが、DeNA入団が決定した直後に、日本人向けのチャンネルを立ち上げ、登録者数は早くも10万人に届こうとしています。翻訳ソフトを使用したどたどしい日本語ではあるものの、トレーニング法のこだわりや日本愛が吹き替えによって伝えられ、ファンにとっては興味深い内容になっている。21年には女性への暴行疑惑が取り沙汰されたことから、素行への懸念の声が出ていましたが、初登板時の横須賀スタジアムの観客の盛り上がりやYouTubeの反響を見る限り、本人にとって日本球界入りはひとまず正解だったと言えるでしょう」

 1軍昇格はゴールデンウィークあたりと言われるが、あとは横浜スタジアムに客を呼べるような結果を残せるかだ。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
3
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉