エンタメ
Posted on 2023年04月30日 05:58

「アルプスの少女ハイジ」がバイオレンス映画に!ペーター処刑にお爺さんは爆死して…

2023年04月30日 05:58

 可愛らしい「くまのプーさん」が虐殺を繰り広げるイギリスのホラー映画「WINNIE THE POOH BLOOD AND HONEY」が、アメリカで2月に公開されたが、日本では「プー あくまのくまさん」のタイトルで6月に公開予定で、すでに続編も決定している。そして今度はあの「アルプスの少女ハイジ」が大暴れする、スイス発の実写版映画が公開されるのだ。

 タイトルはその名も「マッド・ハイジ」(邦題)。主役はもちろん、ヨハンナ・シュピリの児童書に登場するハイジだ。公開されたポスタービジュアルにはハイジが剣を手に持ち「教えておじいさん、復讐の仕方を!」というコピーが踊っている。

 ストーリーもなかなかの過激さだ。チーズを闇で売り捌いていたハイジの恋人ペーターが、見せしめにハイジの目の前で処刑されてしまう。さらに唯一の身内であるお爺さんも、敵に囲まれて爆死。ハイジは独裁者を血祭りに上げるべく立ち上がり、大暴れするというバイオレンスもので、なんと成人向けとなっているのだ。

 映画ライターが語る。

「日本でハイジといえば、1974年に『カルピスまんが劇場』で放送されたアニメ版でしょう。まさかあのハイジが成人向け映画の主人公として復活するとは、誰も想像していなかったでしょうね。同映画は20を超える国際映画祭で上映され、ホラー・スリラー・SF映画を対象とするブリュッセル国際ファンタスティック映画祭では、観客賞を受賞しています。B級色がかなり強めであることから、本格的なバイオレンスが苦手という人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか」

 日本での公開は7月14日とまだ先になるが、それまでにアニメ「アルプスの少女ハイジ」を見直してみるのもいいかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク