スポーツ
Posted on 2023年05月09日 12:00

藤浪晋太郎に迫り来る「タイムリミット」…残された道は「解雇までの思い出作り」だけ

2023年05月09日 12:00

 アスレチックスで悪戦苦闘する藤浪晋太郎に、タイムリミットが迫っている。近日中にもDFAになる可能性が高まってきたからだ。

 DFAとはメジャーリーグ特有の制度で、球団が選手を一時的にロースター(選手登録)から外し、どこにも登録していない状態にすることである。最長10日間の一時的な処置で、メジャーのロースターだけでなく、マイナーのロースターにも登録されない、宙ぶらりんとなる。球団がメジャー40人枠から選手を外したい時によく使う手法で、戦力外通告とは違う点がミソだ。

 長年、メジャーリーグの取材に携わるスポーツジャーナリストが、藤浪が置かれている状況を説明する。

「5月7日のロイヤルズ戦では2番手で登板しましたが、2回ももたず4安打3失点。マーク・コッツェ監督は『今日は四球を出さずにいい兆候だ』とコメントしたが、リップサービス以外のなにものでもない。我慢の限界なのは明らか。DFAにするタイミングを待っているだけでしょう」

 DFAとなった選手には、7日以内に他チームへトレード、ウェーバー公示(選手の支配権放棄公示)、マイナー行き通告、解雇という4つの選択肢が待っている。他チームから獲得の打診があり合意すれば、トレード移籍となる。トレードが不成立でウェーバー公示を受け、期間中に他チームから獲得の申し入れがあれば、自動的にそのチームへの移籍が決まる。だが、先発でも中継ぎでも敗戦処理でも結果を残していない藤浪に、興味を示すチームはないだろう。

 チーム側にウェーバーをクリアした選手を残留させたい意向があれば、マイナー行きを宣告する。25人のロースター枠から外れるとはいえ、そのまま同じチームに在籍すれば、再びメジャー昇格の可能性が残っていることが救いだ。解雇されるのは、選手側から要求する場合がほとんど。だがメジャーにしがみつきたい藤浪が、自ら解雇を申し出る可能性はないだろう。

「DFAなら、まだわずかにアメリカでプレーできる可能性はある。しかしDFAではなく、本当にお払い箱となって直接解雇されることもありえます。現時点ではその可能性の方が高いでしょうね」(前出・スポーツジャーナリスト)

 もはや藤浪のメジャー挑戦は進退窮まった。救いは「元メジャーリーガー」という肩書だけ。いよいよメジャーでの「思い出作り」へと突入するしかない状況なのである。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク