記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→西武・源田壮亮は義母と2人きりで初対面…妻・衛藤美彩が明かした「緊迫の会話」
西武ライオンズ・源田壮亮の妻である元乃木坂46・衛藤美彩が、5月17日放送の「かまいガチ」(テレビ朝日系)に出演し、夫と母の秘話を明かした。
交際を始めた時、衛藤の母と源田が初顔合わせの会をすることになったという。ところが衛藤は急な仕事で行けなくなり、源田に確認したところ「1人でもいいから会いたい」。そこで肝心の衛藤抜きで、2人きりの初顔合わせが行われたという。
交際相手の親と会うのは、男にしてみれば楽しい時間とはいえないだろうが、源田は見事にやってのけたようだ。かまいたちの濱家隆一は感心し、イレギュラーへの対応早い」と守備のスペシャリストたる源田を絶賛したのである。
その際、衛藤の母親は「美彩のどこが好きか」と源田に質問。答えは「仕事に取り組む姿勢。プロとして仕事の時とプライベートの時の切り替えがすごくて尊敬する」。それを聞いた母親は「この人は娘のことがわかっている」と感じ、源田を気に入ったそうである。
源田は「妻に振り回されている」と囁かれることも多いが、
「周りが思っているほど、振り回されているわけではないのかもしれません。母と1対1で会うことに、したたかさを感じます」(スポーツ紙記者)
5月末には右手小指骨折からの実戦復帰がかないそうな源田。山川穂高の件で難しい状態にあるチームを、そのしたたかさで救ってくれそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→