社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<こむら返り>睡眠中に足がつる原因はミネラル不足!?

 就寝中に突然足がつって目を覚ました──。いわゆる「こむら返り」は、50歳以上になると誰もが一度は経験すると言われている。

「こむら返り」は、自分の意志とは無関係に、ふくらはぎの筋肉が痙攣して、つってしまう状態。足の指や太腿などでも発症することが多い。激しい運動中や筋肉を使いすぎた後にも起こる。発症すると激しい痛みを感じるが、ほとんどの場合は数分間で収まる。

 主な原因は、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養不足だ。特にマグネシウムが不足すると症状が出やすくなると言われている。これはミネラルの一種で、収縮した筋肉を弛緩させる働きがある。そのため、汗をかいたり、体が冷えて血行が悪くなったりしてマグネシウムが不足すると、筋肉が弛緩しにくくなるため「こむら返り」を発症する。

 日常生活の中でいくつかのポイントを押さえることで予防は可能だ。

 まずは「こまめな水分補給」。特に、夜中に発症しやすい人は、就寝前に水分補給をしておくことが必要である。睡眠中は、コップ1~2杯分の汗をかくため、知らぬ間に脱水気味になっていることがあるからだ。

 次に「重い掛け布団を使わない」ことが対策として挙げられる。重い掛け布団をかけて仰向けに寝ると、その重みで足首が伸ばされた状態になり、ふくらはぎの筋肉が縮んだままになることで、こむら返りを誘発しやすくなるのだ。他にも、「湯船に浸かる」「ストレッチをする」方法もある。

 通常の「こむら返り」は、医療機関での治療は必要ないケースが多いが、頻繁に発症する場合は、糖尿病や肝硬変など、別の疾患が潜んでいる可能性もある。早めの医師の受診が必要だろう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
2
ロンブー淳がアンチに「直接話そう」公開した携帯電話番号にかけたら「生配信」されるかも
3
今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た
4
「桑田派」巨人・大勢をにわか仕立てで潰す気か!「桑田真澄を1軍投手コーチに戻せ」という投手陣の叫び
5
水卜麻美・井上清華・渡邊渚「体調不良」で女子アナが続々ダウンする「昼夜逆転」生活の限界