芸能

スタッフ謝罪!松任谷由実ライブ「ワケあり注釈席」をめぐる怒号騒動の賛否

 ミュージシャンのライブにおける「注釈席」とは何か、わかるだろうか。松任谷由実デビュー50周年ライブ(5月13、14日)の「注釈席」が、ちょっとした騒動を起こしたのだ。

「これは客席からステージが見えづらいことを前提に発売するチケットのことです。一般にはなじみの薄い言葉ですが、つまりはワケありチケットですね」

 そう解説するのは、音楽業界関係者である。では、ユーミンの騒動とはいかなるものか。

「注釈付きのチケットを購入した人が『見えないじゃないか』と不満をあらわにしたのです。これに『最初からわかっていたことではないか』『だったら注釈付きを買うな』との反論が。全く見えないのはナンセンスですが、本来はどこの席でどんな注釈がついているのか、という説明があってもいいとは思いますね」(前出・音楽業界関係者)

 機材席を開放したり、ステージサイドの見切り席だったり、というのはよくあることで、中には「ステージ裏」という、かなりいわく付きのチケットも。

 ユーミンのライブはアリーナ中央に海賊船のステージが設けられ、注釈付きでなくとも船尾部分の席からはよく見えなかったという。それでも「ユーミンの声を同じ空間で聴けるだけでいい」というファンは存在する。

「最近はK-POPのコンサートで注釈席が多いですね。ステージが見えない、音も反響してよく聴き取れない、ということがあるようですが。アリーナの前方でよく見える席と、全く見えない注釈席が同じ値段だったら、腹が立ちますよね。日本は同じ値段で売ることがほとんどで、海外のコンサートでは注釈付きは安く、見やすい席は高額になる。日本は不公平な面がありますね」(音楽ライター)

 6月2日からは、ユーミンのライブと同じく「ぴあアリーナMM」(横浜市)に、BTS のソロメンバー・SUGAが登場する。一般席も注釈席も異例の速さで即完売したというが、ファンからはやはり「注釈席とアリーナ席が同じ値段という日本のルールは好きになれない」という不満の声も。

 ユーミンの注釈席をめぐっては、スタッフが謝罪する事態に発展した。同じようなことにならなければいいのだが。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件