スポーツ
Posted on 2023年05月26日 09:59

世界でトップ10人気!Netflix大相撲ドラマ「サンクチュアリ」が描く「あまりにリアルな各界の闇」真実

2023年05月26日 09:59

 動画配信サービス「Netflix」で今、大人気となっているドラマがある。元格闘家で俳優の一ノ瀬ワタルが大相撲力士を演じる「サンクチュアリ -聖域-」だ。

 これは北九州出身の元不良・小瀬清(一ノ瀬)が、相撲部屋の親方(ピエール瀧)のスカウトで角界入りし、横綱を目指す物語。5月4日に配信が開始されてから「角界の闇がリアルすぎる」と話題になり、口コミで人気が拡散した。日本の視聴ランキングで1位を獲得し、グローバルTOP10でもランクインするなど、世界中でファンを増やしている。ドラマライターが語る。

「主人公の猿桜(小瀬の四股名)が先輩力士から『かわいがり』を受けながらも、徐々に相撲にのめり込む姿が描かれています。元力士に聞くと『もちろん、今は改善されている』とは言いながら、『描かれている内容は限りなく事実に近い』と苦笑いしていました。ドラマとはいえ、相撲がこれほど話題になるのは関係者にとって喜ばしいことでしょうが、目を背けたくなるような暴力シーンが少なくないことから、手放しで大絶賛とはいかないのでは」

 ただし、こうも続けた。

「相撲界の過去の闇などはどうでもよく思えるほど、痛快な物語に仕上がっているのです。地上波ドラマと違い、潤沢な予算を惜しげもなく使っている点も、リアリティーを持たせている要因でしょう」

 最近は民放テレビ各局がドラマ制作に力を入れているが、一部の作品を除いては、視聴率が芳しくない。とはいえ「サンクチュアリ」のようなドラマを地上波で流すのは、無理な話だろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク