芸能
Posted on 2023年05月25日 17:59

蛭子能収「バス旅復帰論」に終止符!「すっかり老け込んでいて旅をさせるのは酷だ」

2023年05月25日 17:59

 2019年にバス旅を引退し、認知症であることを告白したにもかかわらず、いまだに復帰論が持ち上がるのは、タレントで漫画家の蛭子能収だ。特に「バス旅Z」の田中要次と羽田圭介がクビになってからは「太川陽介と蛭子でもう一度、バス旅を」という声が上がった。

 バス旅は太川の「陣取り合戦」など多くの番組が派生しているが、蛭子を越える人材は出ていない。それゆえに、

「ファンの間では、ルールを変更してもいいから蛭子を復帰させてほしい、との要望もあります。蛭子がバス旅を引退したのは歩きがきつくなったからなので、歩き区間は蛭子だけタクシーありにしてもいい、という意見も出るほど。それほど蛭子人気は高いのです」(テレビ誌記者)

 だ、そんな蛭子待望論に終止符が打たれることになった。蛭子は5月23日の「有吉クイズ」(テレビ朝日系)に出演し、久しぶりに姿を見せたのだが、想像以上に老け込んでいたのである。テレビ関係者も驚きを隠さない。

「美術館で絵を見て『すごいきれい』とうっとり。絵をきれいだと言っているのかと思ったら『きれいに掃除してますね』と言って笑いを取りました。ボケたのかそれともガチだったのか、読み取ることができませんでした。見た目もかなり老け込んでいて、旅をさせるのは酷に感じるほど。これではさすがにバス旅復帰は諦めるしかないでしょうね」

 蛭子に代わる人物はなかなかいないが、局が発掘してくれると期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク