気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あわや傷害事件!小野真弓がサルに胸をつかまれる「幻の隠し芸」写真集があった
かつて、ホタテの貝殻水着を着用したのは武田久美子。以降、それをマネするグラドルが増えたという。そんな彼女たちにとって悩ましいのは、やはり「何で隠すか」という問題だ。6月7日の「ぽかぽか」(フジテレビ系)にゲスト出演した元人気グラドル・小野真弓も、同じことで悩んでいたと明かしている。
小野は「アコム」のCMで大ブレイクしたが、合計19冊もの写真集を出す中で、花や自分の髪の毛、写真のフィルムなどで胸隠しにトライしてきた。ところがやがて、例にもれず「何で隠すか」問題に直面。そこで彼女自ら街を歩き、隠せそうなものを探して歩いたこともあったという。と同時に、
「私って何やっんだろうな、と思う時はあった」
そうつぶやいて、虚しさを振り返ったのである。
バリ島での撮影では、宿泊施設で飼われていた「動物で隠そう」という案が飛び出した。サルを小野が抱っこし、そのサルに彼女の胸をつかんでもらって隠すという計画だったが、サルが狂暴すぎて「かじられそうな勢い」だったため、中断。もし実行していたら、小野のバストが悲劇に襲われていたことは間違いなかろう。
このほか、透明の梱包材、いわゆるプチプチで全身を見えないようにしたり、マネキン人形の左右の腕を自分でつかんで、そのマネキンの手の平で胸を隠したりと、様々な試行錯誤を繰り返している。他にも手前の蛍光スタンドや、乳白色の風呂の中で自ら胸をワシづかみにしたりも。
全盛期は最高月収700万円を稼ぎ、5500万円のマンションを即決購入。さらに東京から千葉の実家まで、タクシーで1万5000円かけて帰るなど、豊かな暮らしを謳歌した。税理士には「このペースで乗ってたいら、3年償却で1500万円の高級外車を余裕で買えるペースで乗っている」と指摘されたこともあったという。
そんな稼ぎも「サルの手で胸を隠す」という、とんでもないムチャブリをされてきたからこそなのだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→