気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→常盤貴子が北海道まで買いに行ったのに…「レア菓子」ゲットに待っていた「残念なオチ」
女優の常盤貴子が北海道まで出向き追い求めていたのは、まさかの庶民派なものだった。
6月13日、常盤はインスタグラムで、ともさかりえと野間口徹に向け「業務連絡」を行った。2人の大好物を求めてスーパーやコンビニを巡ったがそれを発見できず、探し求めて北海道にたどり着き、ようやくゲットできたという。
そこまで彼女を夢中にさせた物は何かといえば、何とスナック菓子の「かっぱえびせん フレンチサラダ」。期間限定の特別なフレーバーだ。
常盤はドラマ「それってパクリじゃないですか?」(日本テレビ系)に出演。共演したともさかりえと野間口徹から撮影現場でお勧めされていたようで、入手報告にともさかからは「なんとなんとーまた常盤さんと一緒に食べたいです」とコメントが寄せられ、常盤も「美味しいかった教えてくれてありがとう」と満足げ。ただ、「遠いよ!北海道だよ!!」との文句も忘れなかった。
苦労して手に入れた菓子だが、エンタメ誌ライターによれば、
「実はその菓子、北海道限定販売ではないようで、常盤のインスタのコメント欄には『千葉に売ってる』『栃木県で買いました』と情報が次々と寄せられている。わざわざ北海道まで行く必要はなかったようです」
ただ、「それパク」出演者に人気を博したフレンチサラダ味。宣伝効果も十分あったに違いない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→