芸能
Posted on 2023年06月19日 17:59

岸田総理の「後輩」広末涼子の不貞ラブレターに「早稲田大学国語国文学科であの文章か」という嘆き

2023年06月19日 17:59

 岸田文雄総理は6月18日、母校の早稲田大学で講演し、東大受験に3回失敗した末に早稲田に合格したことに触れて、次のように演説した。

「受験で失敗を繰り返し、早大に入学した。本来ならそこで心を入れ替えて勉学に励んだといえば、人生として美しいのであろう」

 岸田総理というと、早稲田大学卒業よりも、東大合格1位の開成高校出身を売りにしていることで知られる。慶應大学と並び「私学の雄」として早稲田大学を第一志望にしている受験生が数多くいる中、母校での講演で大学受験失敗を繰り返したと語るのは、なんとも失礼な話だ。

 岸田総理は自らを「幾度となく失敗を繰り返した人間」と位置づけるとともに、

「人生というのは道草、回り道の連続が常だ。いろいろと道草、回り道をした」

 と振り返った。それでも総理大臣に上り詰めたことから、激励の言葉を口にする。

「色々な人生があるが、お互い明るく前向きに生きていこう」

 演説を聞いた卒業生からは、

「大隈重信が創設したこの大学は在野精神、反骨の精神を伝統としていたのに、首相演説からはなんら母校愛が感じられない」

 との不満が漏れた。

 早稲田大学は、W不貞スキャンダルを起こした広末涼子が、1999年に自己推薦入試で合格したことでも知られる。初登校した際には一目見ようと、多くの学生たちに取り込まれる騒動になった。結局、広末は2003年に女優に専念するため自主退学したが、今回の不貞ラブレターの文章をめぐって、ツイッター上では「中退とはいえ、早稲田の教育学部国語国文学科であの文章か…」との書き込みも見られる。岸田総理は学生たちに向かって、

「ぜひ今の早稲田での時間を、あるいは人との交流を大切にしてほしい。もしかすると将来の『まさか』につながるかもしれない」

 と呼びかけたが、広末の場合、まさかの無期限謹慎騒動に発展している。早稲田大学にとっては、迷惑な話だだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク