スポーツ
Posted on 2023年06月20日 17:59

監督が嘆き節!W杯でも八村塁を招集できないバスケ日本代表の悲しい現実

2023年06月20日 17:59

 バスケットボール男子W杯(8月25日~9月10日=沖縄ほか)に向け、日本代表に大きな壁が立ちはだかることがわかった。

 6月19日、日本バスケットボール協会はW杯に出場する代表候補選手25人を発表。NBAの強豪レイカーズで活躍した八村塁ら「海外組」も入ったが、「このメンバー全員が集まったことは一度もない」と日本代表のトム・ホーバス監督は本音を漏らしていた。

 バスケットボールの場合、日本代表チームに海外で活躍する選手、特に「NBA組」はおいそれと招集できない。「年間28日」という縛りもある。

 W杯に向け八村自身も、今季終了時点では出場の可否について「わからないですね」と明言を回避。協会の東野智弥技術委員長も八村の招集について、

「シーズン中はNBAに集中したいとのことだった」

 と交渉すらできていない状況だ。

 また八村はこのオフ、チームを移籍する可能性が高い。

「近く、(代理人などで構成する)『チーム八村』と話す」

 としていた東野委員長だが、その八村の移籍先が「W杯には出せない」と言えばそこで話は終わり。その可能性が十分に考えられる理由は、複数年契約前提で6000から7000万ドル(約83億から97億ドル)と言われる八村の高額な移籍相場にある。

 それでも、空前の盛り上がりを見せた野球WBCに続けと意気込む日本バスケ界にとって、八村招集は大きなポイントだ。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク