スポーツ
Posted on 2023年06月26日 17:58

ペルー戦快勝でもW杯から成長していなかった森保監督の「誤算」部分

2023年06月26日 17:58

 韓国を1-0で破って日本に乗り込んできたペルー代表を4-1で粉砕。

 日本代表の6月シリーズ2連戦。1戦目のエルサルバドル戦では、開始3分で相手に退場者が出て、とても強化とは言えない試合になってしまった。それだけにペルー戦は大事な一戦となった。

 もちろん、ペルーは長時間の移動と時差があり、韓国から日本へ移動してきた。日本は2試合とも相手を待ち受ける完全なホームアドバンテージがあった。それでもFIFAランキング(日本20位、ペルー21位)の変わらない相手にホームゲームとはいえ、4-1の快勝は素晴らしい結果だ。

 日本代表の武器である左右の槍、三笘薫、伊東純也の突破から何度もチャンスを作り、インサイドセンターの鎌田大地は落ち着いたプレーで攻撃の起点となっていた。そして新キャプテンの遠藤航も相変わらず、球際の激しさで相手の攻撃の芽を摘んでいた。W杯組のプレーはさらに磨きがかかったように見えた。

 ただ、新生・森保ジャパンが目指す「相手を押し込んで攻める時間を増やす」という課題はどうだったのか。ほとんどの攻撃がカウンターで、三笘と伊東を走らせていた。それはW杯と変わらない。対戦相手の出方によって臨機応変に対応することは大事だが、ペルーのレベルやホームでの試合を考えれば、もっと押し込んでゲームを支配する時間があっても良かったのではないか。そこは反省する部分である。

 また、この試合で注目されたのが、代表復帰を果たし先発したセルティックの2人、古橋亨梧と旗手怜央だ。

 古橋は前半13分に伊東のクロスを頭で合わせたが、シュートは左にそれた。その後もゴール目で何度も動き直しをしながらチャンスを待ったが、シュートはこの1本で終わった。結局、他のFWと違いを見せるほどの結果は出せなかった。W杯ともなれば、チャンスはそれほど多くはない。だからこそ、あのヘディングシュートは決めて欲しかった。

 ワントップのポジションは、日本代表で一番層が薄いポジションで、ここ数年間で絶対的なレギュラーはいない。古橋のほかにも上田綺世、前田大然、浅野拓磨と候補はいるが、他を圧倒するような結果を出していない。

 今夏には湘南の町野修斗、横浜FCの小川航基が欧州に移籍するようだ。これからは欧州を舞台にアピール合戦が始まる。誰かが抜け出さないと日本の弱点になる。

 旗手は2戦連続で先発出場。エルサルバドル戦ほど目立たなかったが、攻守のつなぎ役や周りを生かすプレーで中盤を支えていた。

 今回の日本代表のシステムは4-1-4-1(4-3-3)で、中盤は逆三角形でワンボランチの前にインサイドセンターを2枚置く。インサイドセンターのポジションがあれば旗手は生きる。W杯での日本代表のシステムは4-2-3-1でスタートし、後半に入り3-4-2-1に変えていた。このシステムは2枚のボランチを置くため旗手を使うポジションがなかった。今回のような使い方なら今後も代表に招集されるチャンスは増えるだろう。

 しかし、このポジションはワントップと違って選手層が厚い。激しいポジション争いに勝つ必要があるが、果たして旗手は生き残れるだろうか。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク