エンタメ
Posted on 2023年06月27日 17:59

なるか「藤井聡太キラー」佐々木大地の羽生善治をも上回る「15連勝」の破竹ぶり

2023年06月27日 17:59

 前人未踏の八冠を目指す将棋の藤井聡太七冠に、強力なライバルが出現した。

 6月23日に行われた第94期「ヒューリック棋聖戦」第2局で、佐々木大地七段が111手で藤井に勝利し、対戦成績を1勝1敗とした。これで両者の通算対戦成績は3勝3敗とまったくの五分。佐々木はタイトル獲得歴こそないものの、藤井にとって一番の刺客と目されている。

 将棋ライターが語る。

「藤井と佐々木は共に2016年にプロ棋士になった同期。佐々木は順位戦こそC級2組ですが、今年度は13勝2敗と絶好調で、勝数ランキングは堂々の1位。また連勝ランキングでは15連勝で1位となっており、藤井や羽生善治九段の13連勝を上回っています。藤井が八冠を目指すとなれば、佐々木に勝利し、棋聖のタイトル防衛が欠かせないことは言うまでもありません。少しでも油断すると足下をすくわれる可能性もありますよ」

 もはや互角に戦えるライバルがいないとまで言われている藤井だが、豊島将之九段など苦手にしている棋士も少なからず存在する。ライバルたちもただ手をこまねいているワケにはいかないだろう。

 注目の第3局は7月3日に静岡県沼津市の「沼津御用邸東附属邸第1学問所」で行われる。佐々木が真の「藤井キラー」になるか、見ものである。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク