政治
Posted on 2023年07月04日 05:59

風評被害を助長!公明党・山口代表「海水浴シーズンの原発処理水放出はやめろ」デタラメ放言の大波紋

2023年07月04日 05:59

 今夏から福島第1原発で予定されている汚染処理水の海洋放出について、公明党の山口那津男代表が7月2日にブチ上げた発言が波紋を広げている。

 この日、遊説先の福島市内で報道陣の囲み取材に応じた山口代表は、海洋放出を巡る政府の方針に対して、こう注文をつけてみせたのだ。

「風評(被害)を招かないということが大事であり、客観的な説明を浸透させていくことが重要だ。(海洋放出については)直近に迫った海水浴シーズンは避けた方がいいのではないか。いたずらに不安を招かないよう、配慮することはあってしかるべきだ」

 実はこれに先立つ街頭演説でも、山口代表は次のように力説していた。

「科学的根拠に基づいて、安全かどうか確かめることが大事だ」

 海水浴シーズンは避けた方がいい──。このセンセーショナルな発言を巡っては、霞が関や永田町の関係者から早速、SNS上で実名による批判の声が上がった。

「処理水放出による海水浴への悪影響は全く考えられず、いつ放出しても、何ら心配はない。恥ずべき話だ」(経産省出身で政策アナリストの石川和男氏)

「このような発言が風評被害を生み出す。政府の方針を理解していないのか」(日本維新の会・柳ヶ瀬裕文総務会長)

「山口さんの発言が風評被害って事ですね」(前大阪市長・松井一郎氏)

 全国紙社会部記者も、次のように指摘する。

「山口代表の発言は『処理水を放出すれば海水浴ができないほどの汚染レベルに達する』と言っているに等しい。ならば処理水の海洋放出もできないという話になってくるが、山口代表はそのことには言及せずに、態度を留保している。政治家として極めて無責任な発言であり、それこそ『風評被害をいたずらに助長した』と言われても仕方ないでしょう」

 与党の一角を担う公党のトップとして、なんともデタラメな物言いなのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク