エンタメ

「ヤマザキ春のパンまつり」が今になって盛り上がる「もらった皿の優秀ぶり」

 毎年春に行われる山崎製パンの「ヤマザキ春のパンまつり」。それが今になって、秘かな話題になっているというが、いったいなぜなのか。フードアナリストが言う。

「漫画家のすやすや子がつい最近、電子書籍の中で、春のパンまつりでもらったお皿がとても強くて割れず、めちゃくちゃ優秀だと紹介したのです。しかもシンプルで可愛いので、これに共感する人が続出しているのです。実際に、すごくオシャレで使い勝手抜群、落としてもなかなか割れません。それと同時に出てきたのが『パンまつりでお皿をもらう家の特徴』です。実は数年前から毎年恒例のように、これが記事化されている。その特徴が面白いので、SNSで話題になるのです」

 例を挙げれば「カレーを週一で食べる」「苔の生えた緑の水槽がある」「シャービックを食べる」「食品入れのタッパーがたくさんある」「シャンプーはメリット製」「1円でも安いスーパーに行くが、自転車で行ける範囲で行くお母さんがいる」などなど。この他にも「ヤクルトレディと仲良しな家庭」「家族みんなお正月番組で好きなのは、欽ちゃんの仮装大賞」など、ニッチなものもある。

「結局は、昭和な家庭を指しているわけですが…」(前出・フードアナリスト)

 パンまつりが始まったのは1981年。当時は対象商品が「食パン」だけだったため「春の食パンまつり」だったという。現在の「春のパンまつり」の名称が登場するのは1984年から。

「山崎製パンの対象商品を買って点数シールを集めると、白いお皿をもらえるのですが、食パンはだいたい2点、菓子パンなどは1点が多いので、菓子パンでは割高になる。食パンをひたすら食べると、点数が早く集まります」(前出・フードアナリスト)

 夏や秋にもキャンペーンはあるが、お皿がもらえるのは春のみ。そのお皿の丈夫さや使い勝手の良さは、口コミで人気が出ているという。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策