スポーツ
Posted on 2011年11月29日 11:59

浅田真央 トリプルAが跳べない事情

2011年11月29日 11:59

 女子フィギュアの浅田真央(21)にイマイチ輝きが戻ってこない。グランプリ(GP)シリーズ第4戦「NHK杯」は、自慢のトリプルアクセルを封印したまま、優勝を逃した。その陰には、「家庭の事情」があったというのである。

 浅田といえば、11月12日に閉幕したGPシリーズ第4戦、NHK杯でも鈴木明子の後塵を拝し、2位という結果に終わった。復調の兆しはあるものの、この間のスランプは、今年4月に行われた世界選手権で6位惨敗に端を発している。その不調の理由を巡り、さまざまな憶測が流れたことがあった。スポーツ紙デスクが振り返る。
「当時の真央ちゃんは大会直前に5キロ近くも痩せ、その原因が高橋大輔との熱愛だとか、過度なダイエットのためだと報じられましたが、実はその頃から、家庭の事情があると見られていました」
 加えて、実家暮らしから突然、中京大学の近くに部屋を借りたり、自動車教習所に通いだすなど環境の変化も一因と見られていた。フリーライターが話す。
「彼女を指導する佐藤信夫コーチは、新横浜プリンスホテルスケートセンターを拠点としていますが、小塚崇彦ら他の選手に比べ、彼女がここで練習する日が極端に少なくなった。そのあたりから、真央ちゃんの家族の事情ではないかと言われるようになりました。しかも最愛のお母さんの体調が、あまりよくないという話が一気に広がりました」
 以前から、将来を嘱望され、たびたび海外を拠点とした活動も打診されてきたが、あくまで国内拠点にこだわっていた浅田。その理由は仲のいい家族の近くで生活することが、コンディション維持には不可欠だったからだった。しかし、母親の体調不安となると、練習どころでないのも合点がいく。スケート連盟関係者が話す。
「浅田姉妹同様、きれいなお母さんで有名なのですが、最近では体調の悪さが痛々しいほどです。真央ちゃんも、一時ほどの痩せぶりではないにしろ、心労から太腿の筋肉が落ちてしまってますね。彼女の代名詞のトリプルアクセルが精度を欠いているのも、体調と練習不足からでしょう。〝封印〟ではなく、跳べないというのが正しいのでは‥‥」
 昨年はGPファイナルを逃した浅田。今年は、来月8日にカナダ・ケベックで開幕するファイナル出場を射程に入れてる。前出の関係者が続ける。
「ここに来て、自分の活躍が何よりの薬だと思えるようになってきたみたいです。苦手のルッツもかなり克服しているし、25日からの『ロシア杯』は、確実にトリプルアクセルを決めて優勝してくれるはずです」
 ただ、その舞台には、ロシアの新鋭も出場するという。前出のライターが話す。
「怖い存在は、昨季の世界ジュニア女王のソトニコワ(15)でしょう。フリーでは、真央ちゃんと同じ『愛の夢』で挑んでくるはずです。元世界女王のプライドにかけても、新星にナメられてほしくないですね」
 その先には、母娘の悲願であるソチ五輪金メダルが待っている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク