社会
Posted on 2023年07月18日 05:58

テレビ局幹部が「アレ」欲しさに局員に大号令をかける「健康診断のロクでもないこだわり」

2023年07月18日 05:58

 経費削減と共に働き方改革を断行するのは一般企業のみならず、テレビ局も同じ。だが「ロクでもないこだわり」に奔走するパターンもあるという。

 ある大手テレビ局では最近、部署ごとにまとめられた健康診断の受診率が発表されたが、

「やはり営業やバックヤード系の部署は時間が調整しやすいため、受診率が高い。一方で報道や制作など現場業務系の部署は、相変わらず低い。以前ほどでないとはいえ、まだまだ不規則な勤務は続いていて、対処しづらいのが現状です」(在京キー局関係者)

 だが、そんな状況を知らないのは、このテレビ局の幹部だ。やたら「健康診断を受けろ」と、部下をマネージメントする管理職にしつこく通達。さぞかし局員の健康に留意しているのだろうと思いきや、そうではなかった。

「健康診断を仕切る関連機関が、企業の受診率によって表彰する制度があるのですが、『俺は賞状が欲しいんや』と。局員の健康を考えてのことではなく、あまりに子供じみた発言で、周囲はドン引きしています」(大手テレビ局スタッフ)

 令和の時代になってもこんなこだわりを持つ人物がテレビ局を仕切っているうちは、先行きは暗いのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク