社会

韓国旅行者が嘆きの声を上げた「バカ高い外食費」「夜の接待店は最低5万4000円」激烈物価上昇

 コロナ規制が緩和された今、久しぶりに海外旅行する日本人が増えている。旅行先として人気なのはハワイ、ヨーロッパ、韓国などだが、世界的な物価上昇で、悲痛な声が上がっている。特に韓国の物価はここ2~3年で急上昇しており、10年前と比較すると50%もの上昇率となっている。先日、韓国を訪れた女性が苦々しい表情で振り返る。

「K-POPアイドルの聖地巡りに行ったのですが、とにかく食費が高くて、余計な出費がかさんでしまいました。参鶏湯は2万ウォン(約2188円)、冷麺は1万5000ウォン(約1641円)、カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)が3万ウォン(約3282円)。ロシアとウクライナ戦争の長期化による影響で、原材料が高騰しているようです」

 食費だけで1日1万円近くかかってしまい、アイドルグッズ購入で散財するはずが…と女性は肩を落とすのだ。ひと昔前は日本より物価が安いという印象があった韓国だが、最近は円安の影響もあり、気軽に旅行できる国ではなくなりつつある。

 韓国の日系企業に勤務する日本人男性も言う。

「2022年の1年間で、ガス料金が40%も値上がりしました。以前は外食=安いイメージがありましたが、今はランチだけでも精一杯です。夜遊びなんて、しばらくしていません。江南(写真)のルームサロン(女性が接待する店)は1人最低50万ウォン(約5万4000円)から。庶民の味方である焼酎やビールも5.5%~7.6%値上がりし、仕事後にバーで一杯…ですら贅沢な気がします。最近は若者向けの激安居酒屋で飲むのが、唯一の楽しみですね」

 物価上昇にあえぐのは、日本も韓国も同じ。こんな状況がいつまで続くのか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人を辞めた元木大介に「ヘッドコーチ就任オファー」を出したのはあの「宇宙人監督の球団」か
2
【J1神戸】初優勝が三木谷会長の首を絞める大迫勇也・酒井高徳との契約更新「銭闘」
3
楽天球団「身売り説」再び!乏しい戦力でも補強の余裕なし…安楽智大の「パワハラ騒動」が拍車をかける
4
【現地ルポ】ゴーゴーバー連れ出し3.3万円…タイで夜遊びをすると日本より高い「厳しすぎる現実」
5
積水化学「クイーンズ駅伝」V奪還で黄金時代の到来!あの田中希実を破った選手が出場していないのに…