気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→庄司智春が語った、夫婦円満の秘訣は「ホラー」鑑賞
お笑いコンビ「品川庄司」の品川祐(42)と庄司智春(38)が、海外ドラマ「ウォーキング・デッド シーズン5」PRイベントに出席した。
「ウォーキング・デッド」はアメリカのベストセラー・コミックを原作にしたゾンビもの。このドラマが大好きで初期の頃から見ていたという2人。メイクに1時間かかったというウォーカー(ゾンビ)に扮して登場した庄司は、
「めちゃめちゃ嬉しいですよ。テンション上がってます。嫁に写真をすぐ送りました」
とコメント。一方の品川は、
「芸人仲間にもファンが多く楽屋でウォーキング・デッドの話をしているが、次のイベントに呼ばれなくなるから誰かは言わない。なんとなくこの世界で生き残っている我々も“芸能界のウォーカー”です」
と笑わせた。
庄司の妻の藤本美貴も同作の大ファンであり、夫婦でウォーカーオーディションに出ようと話していたという庄司は、
「一緒にハラハラしたり怖い場面で顔を見合わせたりするのが夫婦円満の秘訣」
と語り、もしウォーカーに選ばれたら撮影に長期間拘束されるが、
「レギュラーがないんだからスケジュールは空いてる」
と笑いを誘った。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→