気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「超富裕層そんなにいっぱいいます?」しれっと発言した羽鳥慎一のギャラは…
フリーアナウンサーの羽鳥慎一が、8月17日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した際、あまりにも白々しいコメントを発し一部視聴者からツッコミが上がっていた。
この日、番組では1億円以上の純金融資産を持つ世帯が過去最多となったことを報じた。この10年で約2倍になっているといい、5億円以上の「超富裕層」と1億円~5億円未満の「富裕層」を合わせると、全体の2.7%になり、37世帯に1世帯の計算になるという。
これに羽鳥が、
「ザックリ言うとクラスに1人はいる。そんないっぱいいますか? 周りに。どこにいるんでしょうか?」
などと首を傾げたのだが、これに黙っていられなかったのがネット上の視聴者だ。なぜなら羽鳥は、あまたいるフリーアナウンサーの中でもトップクラスの年収と見られているからだ。
芸能ライターが語る。
「羽鳥は2011年にフリーに転身して即、テレ朝の『モーニングバード』(当時)のMCに就任しましたが、その時ですでに年間5億円のギャラとも言われていましたからね。勝ち組であることは間違いなく、番組で紹介していた『超裕福層』など軽く超えている可能性が高い。そんなことから『どこにいるんでしょうか?』などとよく言えたものだと、やっかみ混じりのツッコミが飛び交ったわけです」
むしろ「僕もクラスの中にいる1人ですけどね」ど冗談めかした方が好印象だったかもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→