芸能
Posted on 2014年10月23日 09:59

「視聴率女王」米倉涼子がドラマを通じて気を許す男とは

2014年10月23日 09:59

20141023yonekura

 快進撃を続けるドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)。第1話に続き、第2話でも視聴率20%を超えた。このドラマで“視聴率女王”の称号を得た米倉涼子(39)の面目躍如といったところだ。

 ところが、第3期を迎えた今作の撮影現場で、女王に異変が起きている。

 テレ朝関係者が言う。

「米倉と岸部一徳(67)がジャレ合うシーンは、このドラマの定番となっていますが、今シリーズからそのシーンが増量されたんです。それは米倉自身の要望だったそうで、しかも前シリーズにも増して、米倉が岸部に甘えるシーンとなっているんです」

 岸部の役どころは、謎の医師紹介所の所長。フリーの外科医である米倉が師匠と仰ぐ存在で、「失敗しない女」が気を許す男でもある。とはいえ、わざわざシーンを増やす要望を出したとなると、ついつい米倉と岸部が私生活でも、ただならぬ関係になっているのではと勘ぐりたくもなる。

「確かに、米倉の私生活が関連していることではあるんです。岸部と米倉の父親は同い年で、米倉は自分の父親の姿を重ね合わせているというんです。その米倉の父親は05年に死去していて、生前は素直に父親に甘えることができなかったそうなんです。その分を劇中の岸部に甘えたいということらしいのです」(前出・テレ朝関係者)

 岸部は妻との別居報道もあった。米倉のファザコンが行きすぎて思わぬ展開なんてことも!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク